アメリカにいても、仕事の関係でゴールデンウイークの日程を確認したりするのですが、大型連休と呼ばれる日の並びだったら、本当にうらやましくなります。アメリカで3連休というと、土・日が休みだとしたら、5月の最終月曜日のメモリアル・デーと9月の第1月曜日のレイバー・デーの月曜を加えた2回ぐらい。国民の祝日は ..
- 2058 ビュー
- 1 コメント
サッカーのワールドカップブラジル大会で、ヨーロッパでも注目の対戦、オランダ×スペインが行われました。国民の予想に反し、5対1の大勝ということで、国内が大いに盛り上がりました。 ..
タグ:W杯ブラジル大会
- 821 ビュー
- 1 コメント
アニョハセヨ。韓国では6月4日が地方選挙でした。この日は投票のため、多くの職場が休日となります。しかし、韓国でも投票率は低くなってきています。今回からは韓国でも、選挙直前の金曜日と土曜日の2日間、事前投票期間がありました。 ..
タグ:地方選挙 事前投票
- 685 ビュー
- 2 コメント
先月、ケープタウンに行ってきました。ケープタウンと言えば、テーブルマウンテン・喜望峰・ワイナリーなど多くの観光名所がありますが、今回の滞在では、地元民が集う“肉屋さん”に行ってきました。ケープタウンの空港近くの、いわゆるタウンシップ地区(貧困層が住むエリア)にあるので、少し緊張しましたが、昼間であれ ..
タグ:
- 1856 ビュー
- 1 コメント
アニョハセヨ(こんにちは)。韓国ではよく、「なになに汁」「なになにエキス」といったものを目にします。商品として売っていたり、自分で食材を専門店に持ち込んで作ってもらうものです。100%混ぜものなしで絞っただけのものや、いろいろ掛け合わせて煮込んだものなどがあります。今回、親戚にもらったものは「ホバッ ..
- 1416 ビュー
- 2 コメント
日本のレストラン等でおなじみの料理のサンプル。最近ではストラップやキーホルダーにもなっていて、外国人にも人気だとか。 そんなサンプルの作り方を日本人から学んだインドネシア人女性が、バンドンで店(Crayons Craft & Co)を開いています。料理のサンプルにとどまらず、屋台のミニチュアな ..
- 1107 ビュー
- 1 コメント
メルカド・コロナの火事、そして市場の崩落、撤去から3週間。 市場にいた彼らがどうしているのか気になって、仮設の市場に行ってきました。 メルカド・コロナの「売り」でもある「呪術用品」を扱うウゴさん。以前にも彼の店で興味本位に買い物をしつつ、お話したことを覚えていたので、彼らがそこにいることを期 ..
- 901 ビュー
- 0 コメント
オランダ人の約80%がかかり、うなされ続けている疫病があります。それは『オレンジ病』です・・・。というのは、彼らのジョークですが、今のオランダは、まさにオレンジ色一色! ワールドカップ開催へ、国中がお祭り騒ぎの真っ最中です。 ..
- 1287 ビュー
- 2 コメント
アニョハセヨ(こんにちは)。韓国のたいていの大きな病院には、ある施設が併設されています。日本ではこの組み合わせはあまり聞かないのですが・・・。それは、葬式会場です。 韓国では病院で人が亡くなると、多くの場合、その病院でそのままお葬式となります。一般的なのは三日葬です。遺族は3日間、参列者への対応に ..
タグ:お葬式
- 754 ビュー
- 2 コメント
フランスでは、日本の遊園地のように常に開催されている遊園地はなかなか見当たらず、その多くは移動式の遊園地なんです。夏になると、ビーチに突然、観覧車のみ現れたりと、神出鬼没なのも特徴です。ボルドーも夏気分間真っ盛り。このLacanau-Oceanにも観覧車がやってきました! ..
タグ:観覧車
- 853 ビュー
- 1 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)











