スイス南西部に位置するヴァレー州(Valais)のレ・ディアブルレ(Les Diablerets)にある山、セ・ルージュ(Scex Rouge)の山頂に、なんと吊り橋ができました!その名も「ピークウォーク(Peak Walk)。 ..
- 1211 ビュー
- 0 コメント
前回に引き続き、府中刑務所の文化祭へ行ってきた様子をお知らせします。 府中刑務所のウォーキングツアー以外にも、人気のスポットがあとふたつあります。それは府中刑務所特製パンと麦飯食堂です。 パンはコッペパンとぶどうパンがふたつ入って100円。販売時間は2回にわかれており、10時からと13時から ..
- 831 ビュー
- 0 コメント
ブラジルのクリスマスといえば「夏」です。ホワイトクリスマスは夢物語です。 11月に入ると、クリスマス商戦のムードが各所で見られるようになります。 サンパウロの雑貨店の店頭には、客寄せの歌って踊ってお辞儀する人間と等身大のサンタクロースまで身近に販売されていますが、ふと近くを見ると扇 ..
- 1338 ビュー
- 0 コメント
ある日のこと、大通りに出ようとしたら、道の真ん中に奇妙な落し物が。。。 ..
- 730 ビュー
- 1 コメント
ここ最近、南ア出身のモナコのシャーリーン王妃、そしてイギリスのキャサリン妃と、ご懐妊のニュースが続いています。 出産と言えば、日本では昔から自然分娩が当たり前であって、自分自身もそう思っていましたが、南アではそうではなく、自ら帝王切開を選ぶ妊婦さんが多いことを南アに来て初めて知りました。南アだけで ..
タグ:
- 1495 ビュー
- 0 コメント
11月3日、府中刑務所に行ってきました。といっても収監されたとかそういう話ではありません。この日は府中刑務所で文化祭があり、一般に開放される日なのです。はじめて参加したので、よくわからない状態だったのですが朝10時の開門の少し前に行くと、大行列。こんなに多くの人が来るのかと驚きました。 ..
- 915 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国テジョンも、朝晩は暖房が恋しい季節になってきました。もうすぐ冬がやってくる、そんな季節の「韓国旬の味」一部を紹介します。 まずは、この時期北部の寒い地域から始まる「キムジャン」で漬けられたキムチです。秋の収穫で、一冬分のキムチを漬けます。南部は12月に ..
タグ:オモニ,冬,晩秋
- 845 ビュー
- 2 コメント
11月のはじめに、ドイツフェスティバルへ行ってきました。 場所は六本木駅から歩いて数分のところにある青山公園です。こちらの公園は、ミッドタウン、六本木ヒルズ、国立新美術館からも近く立地はいいのですが青山霊園へと続いているためかなかなか行く機会のない場所です。 このフェスティバルは、2011年に日 ..
タグ:東京,六本木,青山公園,ドイツフェスティバル
- 711 ビュー
- 0 コメント
沖縄太鼓のチャリティコンサートがあって、取材に行ってきました。 グループの名前は鼓衆若太陽(ちぢんしゅう・わか・てぃーだ)。振り仮名がなければまったく読めません。拠点は沖縄県浦添市で、「琉球太鼓を通して沖縄県の伝統芸能の保存、継承、そして健全な青少年の育成に取り組んでいる」そうです。 太 ..
- 1086 ビュー
- 0 コメント
トイレの男女を表すマーク。 各国それぞれ特徴があるとは思いますが、大体は男性はズボン姿で青系、女性はスカート姿で赤系といったところが万国共通で無難なところでしょうか。 スウェーデンでも少しお洒落なレストランに行くと、お手洗い入り口には、より紳士らしさや淑女らしさを表す絵が描かれていたり、 ..
タグ:トイレ
- 1236 ビュー
- 4 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)












