日本

日本:千歳市

高橋 久美子(たかはし くみこ)

職業…専業主婦
居住都市…北海道千歳市

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ソウル周辺にあるキョンギ道地域のキムチは、あっさりとした味

ソウル周辺にあるキョンギ道地域のキムチは、あっさりとした味

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国テジョンも、朝晩は暖房が恋しい季節になってきました。もうすぐ冬がやってくる、そんな季節の「韓国旬の味」一部を紹介します。

まずは、この時期北部の寒い地域から始まる「キムジャン」で漬けられたキムチです。秋の収穫で、一冬分のキムチを漬けます。南部は12月に入るころですが、北朝鮮との国境近くでは既にキムジャンが始まっているそうで、おすそ分けをいただきました。


ほんのりほろ苦い、手作りどんぐり寒天

ほんのりほろ苦い、手作りどんぐり寒天

11月最初の週末に、南東の都市プサンの義母宅でご馳走になった料理の数々です。どんぐり寒天を作るため、秋にはどんぐりを求めて山を歩くおばさん達をよく目にします。道理で、山にはどんぐりの帽子しか落ちていないわけです。


お刺身屋さんの水槽で、直前まで泳いでいたイカです

お刺身屋さんの水槽で、直前まで泳いでいたイカです

さて、海辺の町ではお刺身も外せません。季節ごとに旬の刺身がありますが、今回は定番のヒラメのほか、イカ刺しもありました。夏は生では食べないので、これからが旬ですね。


あんこうのスープは、辛くなくて日本人にも好まれそうな味

あんこうのスープは、辛くなくて日本人にも好まれそうな味

私が今回義母にリクエストしたのは、アンコウスープです。新鮮なアンコウが手に入るので、肝や内臓も全く臭みがありません。他に、アンコウの激辛蒸し料理も人気です。

他にも銀杏、梨、ハタハタ、その他たくさんのおいしいものが続々出てくる食欲の秋。冬までにたくさん食べて、栄養蓄えなければいけませんね!



レポーター「高橋 久美子」の最近の記事

「日本」の他の記事

  • 846 ビュー
  • 2 コメント

2 - Comments

道下より:

2014 年 11 月 15 日 16:40:11

日本海を挟んで採れるものはほぼ同じでしょうから、いずれの海産物もうまいでしょうね。

高橋久美子より:

2014 年 11 月 26 日 09:24:54

道下様
そうですね、だいたい日本と同じようなものを食べているように思います。
それでも北海道民にはあまり馴染みのない魚(本州以南の人には食べられていても)や、同じ種類のものでも旬が違ったりするので、やっぱり北海道の海産物は恋しくなります!

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives