針谷綾子

ランデブーって言葉は日本でもたまに耳にしますよね。そうこれは、rendez-vousといって「待ち合わせ」という意味です。このランデブー、フランスのシャトー巡りをする際には必須! ..

  • 769 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。前に、韓国の献血について紹介しましたが、その際に受け取るものに「献血証」があります(詳細は、過去記事参照)。 この献血証を売るなど、利益を得ることは禁止されています。しかし寄付を通して、割引などのサービスをする会社などが増えています。 我が家行きつけの食堂もその一 ..

タグ:献血証寄付

  • 1469 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

相撲の九月場所を見に行って以来、私の周りの友人はどんどん相撲にはまっていっています。その相撲好きの友達がみんなで集まろうということになり、選んだのはもちろんちゃんこ鍋屋さん。中野の角力というお店に行ってきました。元力士が2日間煮込んでスープを仕込み、その特製のスープを使ってちゃんこ鍋が作られているそ ..

  • 535 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。日本でもときどき問題になりますが、ここ韓国でも食の安全の問題がしばしば取り沙汰されます。 韓国も日本と同じく、国産大好きですが、そんな国産にもしばしば問題が起きます。最近問題になったのは、とあるメーカーが、大腸菌が検出されたシリアルを再度過熱して新しいものに混ぜ込み ..

  • 699 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

東京はもうすっかり秋です。でも、たまにあたたかい日もあるのでそんな日をねらってアイスクリームを食べに行きます。 今回行ってきたのは、恵比寿にあるアイスクリーム屋さんカテリーナ。本店は神戸にあるそうで、兵庫県氷上産の牛乳を使い、ソルベには神戸奥須磨の天然水を使用するなどのこだわりを持って作られている ..

  • 621 ビュー
  • 0 コメント

プレゼント大作戦

2014.11.08 up

針谷綾子

フランスのクリスマスといえば、プレゼント交換にも特徴があります。まさに家族みんなが集まり楽しく時をすごす時期。その主役ともいえるのがプレゼントではないでしょうか。 すでに10月下旬ころから、多くの人はプレゼント選びに大忙し。それぞれプレゼントをあげる人のリストをもって、買い物にでかけます。そのリス ..

タグ:

  • 827 ビュー
  • 2 コメント
武藤 櫻子

私はニューヨークに数年住んでいたのですが、日常的に食べていた物があります。それはピザ。日本でもピザを食べることができますが、ニューヨークのピザはカットされた1枚のスライスを買うことができるのです。 ピザ好きの私としてはあの気軽なピザが日本に帰ってからとても恋しいものでした。ある日、代官山にニューヨ ..

  • 598 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

最近のバルセロナ市内では、警察官やパトロールカーなどが、今まで以上に街に溢れ、何となく落ち着かない様子です。 カタルーニャ独立住民投票日11月9日が間近だからなのです。 スペインからのカタルーニャ州の分離独立の是非を問う住民投票です。 独立を回避したいスペイン政府が認めない非公式なものなの ..

  • 1308 ビュー
  • 2 コメント
うえの ともこ

第3の性の記載を認めたパスポートを発行しているネパール「両性具有者、同性愛者を守る義務」があるとし、2007年から公的に認めています。 ..

  • 940 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

フランスではハロウィンというものをする習慣があまりありません。もちろん、お店などではデコレーションがされていたり海外から移住している人たちの間で行われたりはしますが、やはり規模は小さいものです。 それでもハロウィン気分を満喫したい方!ここバスク地方のビアリッツはオススメです!町全体がハロウィンに参 ..

  • 966 ビュー
  • 0 コメント