ニート、という言葉を日本のマスコミが使い出して久しくなりますが、メキシコでも 「ni estudia, ni trabaja(勉強もせず、仕事もしない)」の略語としてニニ、というあだなを付けられた若者達がいます。 日本の「ニート」は、無職で家にひきこもり、夢も希望も技術もなく、親御さんも世 ..
タグ:
- 1021 ビュー
- 2 コメント
シアトルの海は夏でも冷たく、浜辺は海水浴客で大賑わいというより、ピクニックシートなどを広げてピクニック気分でくつろぐ人や、砂遊びを楽しむ子供たちの姿を多く見かけます。 ..
- 971 ビュー
- 0 コメント
今年も8月9〜17日にバスケットボールの国際交流試合・ジョーンズカップが台北市立大學天母校區體育館(2年前は台北體育學院体育館の名称)で行なわれました。 今年は、日本をはじめ、ホストチームの台湾ホワイト(未来の代表候補)、ブルー(9月の仁川アジア大会にエントリー予定の主力中心)の2チームを含む ..
- 1009 ビュー
- 0 コメント
8月30日から31日にかけて異常な大雨が降り、ほぼ全ての電車がストップして、道路も冠水し通行止めになっているところもそこかしこにあります。 学校での行事も全て中止になりました。 ..
- 2234 ビュー
- 1 コメント
以前チョコレートが食べ放題!なチョコレート博物館の話題をお届けしたことがありましたが(2014年7月2日掲載)、今度は「甘いものばかりをお土産にするのもちょっと……塩気っぽいビスケットとかも買って帰りたい」という方にぴったり(?)なお店をご紹介したいと思います。 ..
- 1004 ビュー
- 0 コメント
オランダのブーケルという村が、『独立』した、というニュースが話題になったのは、今年4月のことでした。村が独立?実はこの村、オランダで初めての『完全エコ村』として生まれ変わったため、独立した、という表現をされたのです。 ..
タグ:エコ、村、リサイクル
- 838 ビュー
- 0 コメント
韓国の今年の夏、いつもとちょっと違う雰囲気です。例年であればまだまだ暑い日が続くのですが、今年は8月に入ったころから涼ししく、朝晩は肌寒いほどで、大変過ごしやすい日が続いています。 今年は雨の降り方もちょっと変わっていて、梅雨の間は少ししか雨の降らない「空梅雨」状態でした。それが、梅雨が終わっ ..
タグ:異常気象
- 835 ビュー
- 0 コメント
日本でデング熱が発生したと聞いて驚いています。 デング熱を媒介する蚊は熱帯地方に多く住み、日本は亜熱帯の国なので無縁と思っていました。 メキシコこそ、広い国土には熱帯区域に属する場所が沢山あり、その年によって流行具合の差こそあれ毎年どこかでデング熱は発生しています。 メキシコではデ ..
タグ:デング熱、蚊、虫除け、
- 1117 ビュー
- 0 コメント
先日、バンコク市内の電車の駅を歩いていると大きな宣伝広告のセットが目に付きました。 和服姿のタイ人俳優の立て看板と、日本らしい小道具の数々。その周りではタイの女子高生がキャッキャ言いながらセットをバックに写真撮影をしています。 ..
- 1581 ビュー
- 0 コメント
オランダは自転車王国。国民1人あたり2台の自転車を所有している勘定になり、これは、趣味で走るときに使うマウンテンバイクや、子どもを乗せて走るための木箱つき特殊自転車などを含めた数になります。 ..
- 835 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)












