最近忙しい日々が続いたせいか、険しい表情になっていた私を見かねて、夫から思いも寄らぬプレゼントがありました。それは「スコータイホテルでの一泊」です。 スコータイホテルといえば、バンコク市内の喧騒を離れたビジネス街の一角にある古いホテル。「スコータイ王朝」名を冠した素敵なホテルです。 ..
- 656 ビュー
- 0 コメント
ボルドー観光で時間が許すのであれば、ぜひいっていただきたい美術館を紹介します。ボルドーには美術館が数多くありますが、その中から抜粋するのはなかなか大変。この美術館は、”うわ、おもしろい!”と思えるところ。CAPSと親しまれている”museum of contemporary art”です。 ..
- 888 ビュー
- 0 コメント
ワサビがヨーロッパ、とくにオランダやベルギーを中心とした国ぐにで大人気です。スシの流行の影響、というよりも、ワサビそのものの味と風味にとりつかれた、というグルメな人たちが、その人気の火付け役、といわれています。 ..
タグ:ワサビ、寿司、レストラン
- 820 ビュー
- 1 コメント
現在、7月から8月末までの夏休み中は特別にオペラ座のからくりをしることができる展示が開催されています。オペラには以前から興味があるものの、なかなか見に行くチャンスがなかった私。ちょろっと時間があるからと、寄って見学できる気軽さがこのイベントの魅力! ..
タグ:オペラ座、ボルドー
- 719 ビュー
- 0 コメント
少し前になりますが、昨年度に発表された『子どもにとってもっとも幸福な国』のナンバー1として、オランダが再度選出されました。2007年度に続く栄誉(?)に預かったわけですが、果たしてこれは本当でしょうか? ..
- 768 ビュー
- 0 コメント
この記事を書いているのは8月31日ですが、バンドンではここ数日夕方になると数時間大雨が降っています。まるで雨季を思い起こさせる雨ですが、本来今は乾季です。 ..
タグ:異常気象
- 860 ビュー
- 0 コメント
デンマークでは車、電車などの交通に関してのルールに対して守らなかったら高額な罰金を取られます。 ただし、取締りがゆるいからか、厳しすぎるという声はあまり聞きません。 ..
- 1085 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。山に登り頂に到着すると、開放感や達成感から、「ヤッホー!」と叫びたくなるものですよね。でも、韓国では山登りをかじったことのある人なら、ヤッホーと言わないというのが常識になっています。 理由はふたつあるそうです。 ひとつは韓国のジリ山国立公園からのキャンペーンに ..
- 925 ビュー
- 0 コメント
隠れざる、オランダのグルメ、といえばやはり、北海エビでしょう。北海エビは、別名を『ダッチ・シュリンプ』といい、大きさは、約3センチくらいの灰色をした小エビ。茹でてから、マヨネーズであえてパンに乗せて食べたり、カクテルソースでオードブルにしたり、と、その独特の味は一度食べたらやみつきになります。 ..
- 745 ビュー
- 0 コメント
このガラス管、皆様どのように使うかご存知ですか? 実体は、fonatationsrör(フォナタフーンスロール)と呼ばれるもの。北欧では、歌い手など声を専門とする人々の間で人気のある発声練習用具の一つです。 ..
タグ:フォナタフーンスロール,発声練習,ガラス管
- 905 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)











