そろそろ、夏休みも終わり・・・というオランダですが、国民たちはすでに、次の休みについて考え始めています。次の休みというのは、10月中旬の『秋休み』のこと。オランダでは、春休み、夏休み、秋休み、そして冬休みがあります。長いのは夏休みで6週間、そしてもっとも短いのが春休みと秋休みで、各1週間ずつです。 ..
- 760 ビュー
- 0 コメント
「今すぐ日本に帰って治療したら?」 私に卵巣がんの診断が下りたときの日本人の友人たちのアドバイスだ。 彼らが日本での治療を勧めた一番の理由は、カナダでの医療にかかる待ち時間だ。「私の友人は家庭医に調子が悪いのを訴えてから、検査まで6か月待った」「××さんは、手術を3か月待っている間に腫瘍 ..
- 1317 ビュー
- 0 コメント
先日、バンコク市内の有名デパートで「ジャパンフェア・イン・バンコク2014」が開催されました。 これは日本の最近のカルチャーを紹介するという趣旨のイベントで、日本からは有名なアイドルタレントがゲストとして来ていました。 ..
- 525 ビュー
- 0 コメント
2014年8月17日、69回目のインドネシア独立記念日。この日、インドネシアで一番大きいお札である10万ルピア札(約900円)の新バージョンが発行されました。新しいと言ってもデザインはほぼそのまま。偽札が増えているそうで、マークの変更や数字の色変更など変更箇所は8つあるそうですがパッと見はあまりわか ..
- 1238 ビュー
- 0 コメント
アジア系スーパーで買い物をしていた時のこと。日本の観光地にありそうなパッケージを見かけ、うれしくなってパッケージに手を伸ばそうとしたところ、「ん? 何か違う」。 ..
- 1097 ビュー
- 0 コメント
子どもが、小学校高学年になるというのに、まだ保護者の『お手伝い』が必要なのが、オランダです。典型的なオランダ人というと、子どもが小学校6年生になっても、送り迎えをするのが当たり前。これをしないと、『親として育児に手を抜く怠惰な人』とされ、担任から注意を受けたり、下手をすると、児童相談所の所員の世話に ..
- 830 ビュー
- 0 コメント
9月8日は中秋節です。華僑が多いここタイでも中秋節は定着しており、特にこの時期は「月餅」の販売合戦が繰り広げられます。 ..
タグ:月餅,ムーンケーキ,ムーンケーキフェスティバル,中秋節
- 761 ビュー
- 0 コメント
世界三大宗教の一つ、キリスト教。 宗派を問わずキリスト教大国のブラジルで、「イエス・キリストは日本からやってきた!」という説を著した本『神の子の隠された歴史A historia oculta do Filho de Deus』がブラジルで発行されました。 二年に一度サンパウロ市で開 ..
- 904 ビュー
- 1 コメント
昨年久しぶりに山形大学を迎え、高雄アリーナで開催された佛光盃(詳しくは下記URL参照)。今年も7月2〜7日に同じ高雄アリーナで開催されましたが、主催者である高雄市側の要請で、今年は男子の試合も開催されることになりました。 http://www.ima-earth.com/contents/e ..
- 1026 ビュー
- 0 コメント
以前、春先にバイクの走り始めパレードの記事(http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2014415164457)をUPしましたが、とうとう夏が終わり、バイクの季節も終わったという季節の区切り目として走り納めパレードが行われました。 ..
- 901 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)












