うえの ともこ

春の花が咲き、木々が柔らかい緑の葉を広げ、柑橘の木に小さな花の蕾。すっかり初夏を迎えたカトマンズです。市場にもこの時期ならではのコイララの花が出回っています。 コイララの花についての過去エントリー「目にも鮮やかおいしい花の季節」 http://ima-earth.com/contents/ent ..

  • 738 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 もともと健康意識が高いスイスの人々は多いと思うのですが、特にここ2,3年は、チューリヒを始めとしたドイツ語圏などで、好きなスーパーフード・サラダの具を選べるレストラン・カフェが増えてきたような気がします。 ..

  • 1066 ビュー
  • 0 コメント
山本 グィスラソン 由佳

スウェーデンでも老若男女問わず、ジムでトレーニングする人は多くいます。 早朝や深夜まで営業、なかには24時間オープンのジムもあり、スタッフが駐在していない時間帯でも、電子式の会員カードをピッと当てるだけで入場できるジムがほとんどです。 そしてインストラクターがつく各種プログラムにも、会員 ..

タグ:ジム

  • 1367 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、日本でも昔懐かしさを感じるお菓子が未だ現役です。それは、ポン菓子です。 穀物等を膨らませサッカリンや砂糖を添加したポン菓子を、韓国では「ッポンティギ」と言います。ごみ袋と見紛う大きな袋にギッシリ入って日本円で数百円程度という手軽さもあり、お店・市場・ ..

  • 958 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

ネパールでも芸術家の様々な活動が盛んになりつつあり、ギャラリーが増え、定期的にアートマーケットが開催されたり、街中でも国内外アーティストの壁画作品が見られるようになっています。 ..

  • 708 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

3月の天気の良い週末、久しぶりにカナダの名門大学、ブリティッシュ・コロンビア大学のすぐそばにある、レックビーチ(Wreck Beach)というビーチに出かけました。 久しぶりというのには理由があります。このレックビーチはバンクーバーっ子には有名な、clothing optional beach ..

  • 1803 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、2月初旬の陰暦お正月「ソルラル」の頃から、春らしい陽気が続くようになりました。今週は「ゴッセムチュイ(冬が花に嫉妬する寒さ・花冷え)」で一時的に寒くなる予報ですが(3月8日現在)、テジョンでも木々がつぼみを膨らませています。 そんな先週末(3月5日・ ..

  • 847 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 訪れた芸能人は、司会進行のモノマネに定評がある陳大天(チェン・ダーティエン)の他、4名が訪れました。  まずは、上の写真の四葉草。  「四葉草」は、中国語で「四葉のクローバー」という意味ですが、それを芸名にしたのが、マレーシア出身の朱主愛。  当日も披露しましたが、YouTubeのM ..

  • 2148 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、なかなか病みつきになってしまうジュースがあります。それは、お米のジュースなんです。 原材料の中にお米・玄米・炒り玄米・水飴などが含まれたジュースで、見た目も白く濁っています。 味はというと、炒り玄米のためか香ばしく、なんとなくナッツ系の濃厚さ、そし ..

タグ:米ジュース

  • 862 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

カトマンズ市内の高級ショッピング通りにある複合ビル。有名ブランドの鮮やかなロゴが目を引きます。入り口の上に葉っぱの暖簾?その横にレモンと唐辛子も。 ブランドや扱う商品のイメージとは似つかわしくないお飾りのようですが、これは浄・不浄や聖・俗を分けるヒンドゥー教徒にとっての結界のようなもので、ネガティ ..

  • 617 ビュー
  • 0 コメント