ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

樹脂と石鹸を使った大きな作品が目を引きます。

樹脂と石鹸を使った大きな作品が目を引きます。

ネパールでも芸術家の様々な活動が盛んになりつつあり、ギャラリーが増え、定期的にアートマーケットが開催されたり、街中でも国内外アーティストの壁画作品が見られるようになっています。


スイッチを入れるも音がしません…。なぜ?

スイッチを入れるも音がしません…。なぜ?

日本・ネパール友好60周年記念イベントの一環として、日本人11名による現代アートの作品展「未来への回路」が開かれました。
穏やかな色彩の日本的な作品や社会風刺的、また近未来的な作品42点が展示されていました。ネパールの人たちが写真を撮ったり、冊子の説明に見入ったりと興味深く鑑賞していました。明和電気の魚モチーフの楽器やコードが注目度が高かったようです。また地元雑誌や新聞のメディアも多く取材に訪れていました。



明和電気の楽しい作品と商品

明和電気の楽しい作品と商品

ネパール人アーティストや多くの人たちの刺激となったことと思います。
この展示は国際交流基金の海外巡回展で世界各地を回った後にネパールで開催されたものです。

国際交流基金のページから資料もダウンロードできます。
https://www.jpf.go.jp/j/project/culture/exhibit/traveling/future.html




レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 709 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives