小島 瑞生

 毎年3月にジュネーブで行われる国際モーターショーを訪れました。モーターショーとは、国際的な自動車やアクセサリーなどなどクルマに関する色々なメッセ(見本市)のことです。 ..

  • 1325 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 台北市立第一女子高級中學(以下、北一女)の学園祭が開催された昨年12月12日、北一女から歩いて15分くらいのところにある台北市立建國高級中學でも学園祭ダンスパーティが開催されました。  ダンスパーティの内容は、過去2年紹介したとおりですが、今回はステージへ向かう際に通る通路に趣向を凝らしまし ..

  • 751 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

庭先で花やハーブを育てるのが好きで、暇を見つけては園芸店で鉢植えや土を買ってきます。鉢の植え替えや毎日の世話をするだけでも楽しいのですが、実はもうひとつ、タイならではと言っても良さそうな“意外な楽しみ”があります。 ..

  • 2133 ビュー
  • 2 コメント
三成きこ

先生から手足の動き方について簡単な指導を受けた後は、ビート板を使って50メーター・水深2メーターまであるプールでいきなり泳ぎだすのです。勿論プールサイドにつかまって休憩することはできますが、「泳ぐ泳ぐ泳ぐ」をひたすら繰り返します。 最初はビート板ですが、その後は腕につける補助浮き輪(リング)に変え ..

  • 2106 ビュー
  • 0 コメント
三成きこ

週2回、幼稚園の目の前にあるプールで水泳を習っている長男が2月末に初級(一般にタツノオトシゴ、Seepferdchenと呼ばれます)に合格しました。 このタツノオトシゴを取得するには、「25メーターをコンスタントに泳げる、プールサイドから飛び込む、水に潜ってプールの下にあるリングを拾う」ことが ..

  • 1967 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 昨年12月12日、台北市立第一女子高級中學(以下、略称の北一女)で創立112年(日本統治時代から起算して)の学園祭が行なわれました。  今回は、土曜日で多くの来場者が予想されることから、飲食物の販売を行なう園遊会が解禁されました。 ..

  • 683 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

週末になると、30分ほど車を走らせて、誰もプレイしていないゴルフ場を散歩する事があります。 中にはジョギングする人、サイクリングをする人、または池に潜って“ポチャ”したボールを集める人などなど、いかにもタイらしい自由な光景が見られます。 そして時には「ギョッ」とするような事柄に出会う事もあります ..

  • 1073 ビュー
  • 1 コメント
三成きこ

先日、ショッキングな出来事がありました。ベルリンの目抜き通りを歩いていたら、何と集団すりに逢ってしまったのです。 デパートを出て子供と一緒に歩いていたところ、3、4人の若者が近づいてきました。知らない言葉を話しているのですが、ジェスチャーから署名をしてくれと言っているようです。何の署名かも全く ..

  • 1725 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

小さい頃から憧れの存在であり、テンションがあがる食べ物のひとつ、パフェ。フルーツパフェは彩りもキレイで生クリームやアイスクリームが積み重なっていてたまりません。純粋な贅沢品です。 大人になると自分でどこへでも食べにいけますが、そこまでパフェを食べる機会がなかったので、今回はいつか行こうと思っていた ..

  • 1423 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

ここ数年、すっかり人気が定着したギリシャヨーグルト。ここ、カナダではギリシャヨーグルトという名称に限らず、地中海ヨーグルトと言ったりもしています。 私もあのクリーミーかつ濃厚な味のファンです。 しかし、いつの間にか、新しい種類のヨーグルトが出現していたのに気が付いていませんでした。それは ..

  • 1790 ビュー
  • 0 コメント