台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

趣向を凝らした通路も登場

趣向を凝らした通路も登場

 台北市立第一女子高級中學(以下、北一女)の学園祭が開催された昨年12月12日、北一女から歩いて15分くらいのところにある台北市立建國高級中學でも学園祭ダンスパーティが開催されました。

 ダンスパーティの内容は、過去2年紹介したとおりですが、今回はステージへ向かう際に通る通路に趣向を凝らしました。

 


こちらは明るい方

こちらは明るい方

 通路は、地獄絵図を描写した感じになっていて、少々恐い感じでしたが、これを学業の合間に作り上げた生徒たちの努力に脱帽でした。


ステージの様子

ステージの様子

 ステージの前には、既に多くの生徒が集まっていて、建國中学の生徒たちによる歌やダンスが披露されていました。


欠かせない女子校の生徒たちのパフォーマンス

欠かせない女子校の生徒たちのパフォーマンス

 建國中學は男子校なので、校内で「女性」をイメージさせるものは、学校の先生か職員くらい。それ故、以前撮影に訪れた卒業式では、北一女の緑の制服が映像に登場しただけで、男臭さ全開の「ウォー!」という野太い歓声が上がるほどでした。そういう事情もあってか、台北市内にある女子校の北一女、台北市立中山女子高級中學、台北市立景美女子高級中學(いずれも進学が難しい、と言われる学校です)からの参加は不可欠です。


最後は生徒代表があいさつし、一礼

最後は生徒代表があいさつし、一礼

 学園祭関係の行事を運営しているのは、班聯會(バンリェンフイ)と呼ばれる各クラスの代表者たちで構成される団体。日本でいうところの「生徒会」とは少し趣が違うようですが、班聯會も代表、副代表、広報、会計など役割分担が決まっていて、職務を忠実に全うしていきます。

 企画、準備などは上の写真の彼らが、当日の準備、運営は1年生の有志と学校の近くにある北一女の班聯會の協力を仰ぎながら行なっています。


 当日訪れた芸能人については、次回紹介いたします。


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 752 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives