スイス

スイス:フリブール

小島 瑞生(こじま みずき)

職業…公務員
居住都市…フリブール(スイス)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

2016年のジュネーブ・モーターショーのポスター。

2016年のジュネーブ・モーターショーのポスター。

 毎年3月にジュネーブで行われる国際モーターショーを訪れました。モーターショーとは、国際的な自動車やアクセサリーなどなどクルマに関する色々なメッセ(見本市)のことです。


世界中から集まった自動車メーカーの展示車がここに。

世界中から集まった自動車メーカーの展示車がここに。

 実は恥ずかしいかな、とんとクルマには疎く、運転も苦手な私のため展示会へ行っても楽しめるかどうか多少不安であったのですが、何といっても東京やフランクフルト、パリなどと並ぶ世界5大モーターショーの一つであることから、スイスに住んでいて行かないのはもったいないと思い、行ってみることにしたのでした。


人気のクルマには多くの来場者の目が輝きます。

人気のクルマには多くの来場者の目が輝きます。

 週末の午前中にメッセ会場へ着いたのですが、すでに多くの人!広い会場内の中でもやはり、星の数ほどある自動車メーカーの自慢のクルマが展示されているコーナーは、大人気でした。特に高級車であるフェラーリやランボルギーニ、ベンツの周りでは、多くの人が試乗したり写真を撮ったりしている姿がありました。


衣料品から玩具まで、車関連のものなら何でも販売されています。

衣料品から玩具まで、車関連のものなら何でも販売されています。

 自動車だけではなく、クルマ関連の備品の展示やシミュレーションゲームができたり、カフェやレストランもたくさんあったり……と盛りだくさんの展示場でした。


不要になった自動車部品をリサイクル、こんな立派なエイリアンまで!

不要になった自動車部品をリサイクル、こんな立派なエイリアンまで!

 当然ながら週末は特に人出が多いようで、お昼を過ぎたころから、前に進めないぐらい人が増えてきていました。モーターショーへ行かれる予定のある方は、朝の開場時間と同時にか、もしくは閉場時間数時間前に行かれると比較的ブースを回りやすいかもしれません。


2016年3月3日~13日まで
入場料(午後4時以降半額):
大人16スイスフラン
こども(6歳~16歳)9スイスフラン
団体(20名以上)11スイスフラン


レポーター「小島 瑞生」の最近の記事

「スイス」の他の記事

  • 1326 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives