青柳 みちよ

先日、愛犬の散歩をしていると、いつも通るタイ語学校の前でタイ舞踊を演じているのを見かけました。 建物の玄関先というあまりにも突拍子もない場所での事だったのですが、せっかくなのでしばらく見学する事にしました。 ..

  • 818 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

一杯ずつ丁寧に淹れるサードウェーブコーヒーの人気店、ブルーボトルコーヒーが期間限定で銀座にOPENしました。 昭和通りに面したユナイテッドアローズ系列のアパレルショップEN ROUTEの2階にあり、2016年2月10日〜3月6日までという約1ヵ月だけの貴重な限定ショップです。 ..

  • 906 ビュー
  • 0 コメント
三成きこ

子供が通う幼稚園の近くに二か所、電気自動車の充電スタンドがあります。写真のように充電中の車を見かけることが多いですが、実際に走っている車を見かけることはあまりありません。 ドイツ政府は2020年までに電気自動車を100万台普及させることを掲げています。2030年までには何と600万台を目標にし ..

  • 1093 ビュー
  • 0 コメント

背負籠で子守り

2016.03.04 up

うえの ともこ

お隣の奥さんがちょっと家から出てきたその姿がとても素敵だったので写真を撮らせて頂きました。二児の母で子育て中の彼女、紐をつけた籠に生後半年の赤ちゃんを寝かせて、額に縄をつけて背負っています。 ..

  • 755 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

今年で10回目となる東京マラソン。 残念ながら私は全く興味がないのですが、東京に住んでいてこの日を知らずに外出するとひどい目に遭います。というのも、交通規制が敷かれており、車で都心への外出した場合は迂回に続く迂回で、時間もどれくらいかかるか検討がつきませんし、目的地に行けないかもしれないのです。 ..

  • 859 ビュー
  • 0 コメント
ハフマン・ワカバ

今では少し落ち着きを見せているようですが、日本での妖怪ウオッチの大ブームは記憶に新しいところです。そのゲームソフトが昨年11月アメリカに上陸。以来、関連商品もゲームショップやおもちゃ屋、大型量販店などで目にすることが多くなりました。 ..

  • 1269 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

もうひとつ、今回の結婚式でティーンエイジャーの子どもたちを持つ母となった私として、「びっくりぽん!」と思ったのが、披露宴での母親の役割でした。 新婦と父親がダンスを踊るのは知っていましたが、新郎と母親がダンスというのは、今回初めて気が付きました。 ..

  • 1101 ビュー
  • 0 コメント
ハフマン・ワカバ

日本で何かを購入した場合、多くの店で「ご自宅用ですか」と聞かれます。「贈り物で」とひと言言えば、リボンの色から包装紙の柄までいろいろなオプションを出してくれて、無料でギフトラッピングしてくれることが多いですよね。 ..

  • 1734 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

毎年12月から3月にかけ、日本の小学6年生に相当するオランダの小学8年生の子どもたちは、ちょっと緊張した日々を送ることになります。というのも、この時期は将来の進学先が決まる重要な期間だからなのです。 ..

  • 1195 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

以前、ウエディングシャワーについて書いた姪の結婚式が2月にありました。 英国系の新婦側に対して、新郎はイタリア系。カナダではイタリア系といえば、親戚、家族の絆が強く、大きな結婚式・披露宴をするというイメージがあります。 姪の披露宴も招待客250人という大きな結婚式になりました。 人 ..

  • 977 ビュー
  • 0 コメント