フミコ アンスポー

日本ではあまり馴染みがないイースターですが、アメリカやヨーロッパではハロウィン、クリスマスと同じくらいの大イベントです。 Easter (イースター) はキリスト教の、復活祭の日のことなのですが、アメリカではカトリックやクリスチャンでなくとも、日本で言う「こどもの日」のような感覚でお祝いします ..

タグ:

  • 2390 ビュー
  • 1 コメント
うえの ともこ

春の嵐でいくらか降雨があったものの、ここしばらくはまた晴天続きです。本格的な雨季には入るのは、もうしばらく先。 ..

  • 575 ビュー
  • 2 コメント
青柳 みちよ

バンコクは酷暑の季節に入りました。気温が35度を超える日も多く、湿度も高いので、部屋のエアコンはフル稼働。ちょっと外を歩いただけで汗だくになります。 こういうときには、バンコク名物「ココナッツアイスクリーム」が恋しくなります。 ..

  • 822 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 3月9日に行われた高校バスケHBLの男子決勝。結果は予想通りながら、試合はしびれるものになりました。  その主役になったのは、屏東高中(ピンドンガオジョン、正式名称は國立屏東高級中學)の選手たち。屏東高中は、HBL優勝4回の実績がある強豪校の一つです。過去4年は8強にも残れず、低迷していまし ..

  • 783 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

先日、タイの旧正月ソンクランのすぐ後に、デパ地下巡りに出かけました。 すると、巨大なデパ地下の中央には、美味しそうなタイ料理を振る舞うブースがずらっと並んでいるではありませんか。どうやら、ソンクランをお祝いして、タイの美味いもの大会のようなものが開催されていたようです。 ..

  • 508 ビュー
  • 0 コメント
ハフマン・ワカバ

切り倒した大木の跡地に植物を植えようかどうか、考えているという話を書きましたが、どんな植物がどんな用途に向くのか、ここノースウエストで栽培に適する植物にはどんなものがあるのか知るために、植物園に行ってみました。 ..

  • 881 ビュー
  • 0 コメント
平 都子

デンマークでは、今まで見たことのないベビーフードが急に増えた気がします。 ベビーフードはほとんど関係がないので、じっくりは見ていませんが、以前、ベビーフードの特集のときに何かないかと 探した数カ月前に比べ、見たこともないような斬新なものがありました。 ..

タグ:

  • 886 ビュー
  • 1 コメント
小川 聖市

 3月9日に行われたHBLの3位決定戦では、前回紹介した南湖高中(ナンフーガオジョン)だけでなく、北一女(ベイイーニュィ、正式名称は台北市立第一女子高級中學)の選手たちも涙を流しました。  今回は、台湾の報道をもとに、その涙を紹介したいと思います。    前日の準決勝の試合中、主力選手の1 ..

  • 792 ビュー
  • 0 コメント
山本 グィスラソン 由佳

あくまでも私の個人的な話ですが、 小学校の頃、「学校で当時広く行われていた、一番嫌いだったモノ」といえば「ドッジボール」。 体育の時間は、他にやることがなければ「ドッジボール」。 球技大会の種目も決まって「ドッジボール」。 休み時間もクラスメートや先生に誘われ「ドッジボール」。 夏休み ..

  • 1057 ビュー
  • 1 コメント
うえの ともこ

昨年からカトマンズの公共乗合バスがリバイバルし、市民に好評を得ています。一度経営破綻し、長年廃止されていましたが、現在市内に2路線を走らせており、経営も順調。さらに路線を増やし、車内に無料WiFiサービスも導入予定ということで話題になっています。 55席ある大型バスは、運転手と車掌の2名体制で ..

  • 1032 ビュー
  • 1 コメント