定番ではないハワイ土産を探している人におすすめの商品を見つけました。「ハワイアン・ヌガー・カンパニー」のヌガーです。ハワイ産のはちみつ、たまご、マカダミアナッツ、砂糖でつくった100%ハワイ産原料をつかっているのが特色。英語ではケンタッキーのチキンナゲットのごとく「ヌゲット」と発音しますが、日本語の ..
タグ:ハワイ、土産
- 2838 ビュー
- 0 コメント
ブラジル北海道協会は8月17日正午、同協会会館で恒例の『ラーメン祭り』を開いた。今年で18回を数える。11時の開場にもかかわらず、30分前からラーメンフアンの行列が100メートルほど出来ていた。約1,000人の客でにぎわった。 ..
- 979 ビュー
- 0 コメント
モロッコの結婚式は、イスラム式です。以前は7日間開催され衣装も一日1着、計7種類を着用していたのだそうです。現在でもその名残りがあり、通常3日間に短縮されていますが、その3日の中で7種類の衣装を着る花嫁さんも少なくないんだそうです。エリアや家族の考えなどにより現在結婚式のスタイルも変化してきており、 ..
タグ:モロッコの結婚式
- 741 ビュー
- 0 コメント
鎌倉にある「パレタス」というアイスキャンディ屋さんをご存知でしょうか? フルーツをふんだんに使ったアイスキャンディで見た目がとても鮮やかでかわいらしく、ずっと食べたいと思っていましたが、お店があるのが鎌倉なのでなかなか行くことができませんでした。でも、うれしいことに吉祥寺に支店ができたんですが、こ ..
- 723 ビュー
- 0 コメント
日本人とその子孫が約150万人暮らすとも言われるブラジル。サンパウロ市内のメトロやバスに乗車すると、明らかに日本人の雰囲気があり、日本語を話す高齢の男女と乗り合わせることは今のサンパウロでもまだ珍しくありません。 先日、サンパウロ市郊外のアルジャー市で開催された花祭りの帰路、公共バスの車内 ..
- 715 ビュー
- 2 コメント
ハワイ観光客にもすっかり浸透した毎土曜日の朝のKCCファーマーズマーケットの中でも、かなりの人気を誇る店がオノポップス、ハワイ産の果物を使ったアイスキャンディーを売っている屋台だ。創業したのはジョーとジョシュア、二人の兄弟チームだ。毎回数々のレシピをローテーションして手作りするアイスキャンディーの種 ..
- 1907 ビュー
- 0 コメント
人がプラカードを持って国旗を形作るという挑戦。現在のギネスブック世界記録は2012年にパキスタンのラホールで記録された2万4200人です。この記録をネパールで更新しようというイベントが8月23日土曜日の朝、カトマンズのトゥンディケル広場で開催されました。 ..
- 822 ビュー
- 1 コメント
デンマークにも色々な国の大使館が集まっている地域がいくつかあります。 私の住んでいる地域もその一つで、時々デモ集会やデモ行進などを見かけることがあります。 ..
- 933 ビュー
- 0 コメント
最近世界中で異常気象が目立ちます。特に、今年フランスのボルドーでは例年より涼しい夏を迎えています。現在は8月中旬だというのに、肌寒い日が続いており8月だとは思えないほどの天候。今年は6月頭にからっとあつく晴れた夏日が訪れ喜んでいたのもつかの間...7月中旬にも天気は悪い期間もあったものの気持ちの良い ..
タグ:異常気象
- 758 ビュー
- 1 コメント
そろそろ、夏休みも終盤に近づいてきたオランダ。すでに、北部オランダの学校では、新学期が始まっています。さて、今年の夏休みを、彼らはどのように過ごしたのでしょうか。2008年のリーマンショック以来、経済危機から依然として抜け出せないオランダでは、不況の影が国民の生活にも陰を落としており、夏休みの取り方 ..
- 753 ビュー
- 1 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)












