うえの ともこ

12月。カトマンズも冷え込み始めました。朝は濃い霧に包まれ、太陽の光が遮られます。早朝や夕方日が落ちると見られる光景がこちら。 ..

  • 623 ビュー
  • 0 コメント
小松 かおる

香港の雲呑麺はプリップリのエビ雲呑がとてもお・い・し・い!! あっさりとしたスープも美味しいです。 でも、ずいぶん価格が上がりびっくり@@。 以前は25ドル(香港ドル)前後でで一杯食べれましたが、10ドル〜15ドル(香港ドル)は値上げされています・・・。 でも、美味しいですよ〜〜!! ..

タグ:香港

  • 1540 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ。こちら韓国にも、新聞配達や牛乳配達があります。我が家では新聞を、子どもがいる複数のママ友家族が牛乳をとっています。 その新聞、初日にちょっとした驚きがありました。我が家はアパートの4階で、ポストは1階の入り口にあるのですが、新聞はわざわざ部屋の前まで届けられたのです。ただ、玄 ..

  • 762 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

先月、SAARC サミット開催のため街がどんどんきれいに、近代化していく様子をリポートしましたが、その後。 街を明るく照らすはずのソーラーエネルギー街路灯がピンチです!! ..

  • 603 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 サンパウロでは電柱が通りの片側に集中しています。電柱の立っていない側の住宅には、電柱のある側の電線に新しい電線をつないで配線するのが基本的なスタイルです。  庶民が住宅地を選ぶ時、「電柱の立っている側の宅地を選ぶのが良い」と言われます。  ブラジルでは電線が盗まれたり、切れたりするとい ..

  • 1541 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ。こちら韓国、食堂の食事を利用することが日本より多いと感じています。例えば平日ママ友が自宅で集まっても、ホストが準備したり持ち寄りなど手がかかることを避け、出前を取ることもごく一般的です。割り勘もあり得ますし、持ち回りでご馳走もあります。 飲食店の利用方法は、 1.お店まで出 ..

タグ:ポジャン

  • 752 ビュー
  • 0 コメント
ハフマン・ワカバ

食料品や日用雑貨のパッケージに、時々Box Top$ for EducationやLabels for Educationと書かれたマークが付いていることがあります。これを切り取り学校に提出すると、集めた枚数に応じて金銭の寄付が受けられ、学校はそのお金で必要な物を購入できます。 ..

  • 1365 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

散歩コースの裏通りを歩いていると、昨日まではなかった大きな穴が開いていました。夜道なら気づかずに足を踏み入れそうな場所です。 車の重みで排水溝の上に被せてあったコンクリートが崩れたのだ、と近くの人が教えてくれました。 ..

  • 669 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

先日埼玉県の川越へ行ってきました。 都心から電車で一時間もかからずに行ける川越は、「小江戸」と呼ばれ、お城の跡地、蔵が並ぶ町並みなど風情を感じられる場所です。アクセスのよさから日帰りの観光や、外国人からも人気がある場所になってきています。 ..

  • 658 ビュー
  • 0 コメント

香港グルメ

2014.12.10 up

小松 かおる

香港は美味しいものが沢山!! 中華料理と言っても広東料理はもちろん北京料理・潮州料理・四川料理・上海料理があります。 何を食べようかなぁ〜〜と迷うほどです。 香港人の友人が今回誘ってくれた上海料理です。 予約しましたが凄い人気店で、時間より待たされました。 右手前が骨付き鶏と野菜のスー ..

タグ:旅&食

  • 1756 ビュー
  • 1 コメント