ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

12月。カトマンズも冷え込み始めました。朝は濃い霧に包まれ、太陽の光が遮られます。早朝や夕方日が落ちると見られる光景がこちら。


八百屋さんの前

八百屋さんの前

焚き火です。
大通りの歩道、商店の前、住宅街では庭先やベランダでも!燃やせるもを掻き集めて着火し、暖をとります。もっと寒くなってくるとこれが数十メートル置きに続く「焚き火ストリート」?くらいに盛んになります。


冷えは大敵、でも足元は無防備。

冷えは大敵、でも足元は無防備。

カトマンズの一般住宅はほとんどがレンガ作りで、床はコンクリートや石造で、断熱材などの施工もなく、家の中でもしんしんと冷えます。さらに現在計画停電時間は一日10時間ほど。暖房電化製品があっても必要な時にいつでも使えるというわけにはいきません。


こちらは炭火で。フライパンのような道具を用いて。

こちらは炭火で。フライパンのような道具を用いて。

焚き火の回りには次第に人が集まって世間話に花を咲かせています。不思議なのは着だるまになって焚き火をしているのに、裸足の人が多いこと。足元を暖めるともっといいよ!と教えてあげたい。

ネパールの冬の過ごし方についてはこちらも。
http://ima-earth.com/contents/entry.php?id=201214201143



レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 624 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives