ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

先月、SAARC サミット開催のため街がどんどんきれいに、近代化していく様子をリポートしましたが、その後。
街を明るく照らすはずのソーラーエネルギー街路灯がピンチです!!


中央郵便局前の大通り

中央郵便局前の大通り

現在ネパールは乾季入っており、カトマンズには全く雨が降っていません。雨が降らない&寒い冬ということは、ヒマラヤの雪も溶解せず、水力発電量が激減する時期。今こそ電気が必要!

存分に降り注ぐ陽光を享受するために設置されたソーラーパネルが活躍を期待されるわけです。


砂埃を被り真っ白!発電不可能な状態に。

砂埃を被り真っ白!発電不可能な状態に。

しかし、このとおり一面砂埃で真っ白に覆われて、太陽の光エネルギーを受け取ることが出来ない状態になっています。


先日暗くなっても街路灯が点かないという問題が伝えられていましたが、せっかく援助で頂いた貴重なものもこれでは無用の長物です。この事態を誰も予測していなかったわけではないでしょうが、残念。雨が降れば砂埃もきれいに洗い流され再び稼動できるばずですが、この時期、雨はほとんど期待できません。

しっかりとメンテナンスをしてこの先長く大切に利用してもらいたいですね。

※この数日後、クレーン車が出動してソーラーパネルを清掃していました。コストの嵩むメンテナンス、どのくらいの頻度で必要になってくるのか?気になります。


関連過去記事:カトマンズ大改造!急ピッチ
http://ima-earth.com/contents/entry.php?id=2014113134914



レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 604 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives