小川 聖市

 台北市立第一女子高級中學(以下、略称の北一女)の学園祭では、厳しい訓練で知られる義仗隊の演技も披露されましたが、現役だけでなく、かつて義仗隊に在籍していた卒業生も高校時代に習得した技術を披露しました。  小雨の中、現役にも負けない気迫の演技を披露し、まんざらでもない様子でした。 ..

  • 743 ビュー
  • 0 コメント
山本 グィスラソン 由佳

2015年、明けましておめでとうございます。 さて、今年は「未年」 ヒツジと言って思いつくものと言えば ・ジンギスカンやラム肉 ・羊毛(毛糸) ・のどかな牧場の風景 ・毛刈りショー ・催眠方法(ヒツジが一匹…) など、色々あるかと思います。 しかし私が1番先に思いつくものと ..

  • 1002 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 昨年12月12日、台北市立第一女子高級中學(以下、略称の北一女)は創立111周年、第二次世界大戦終了後、現行の学校制度に移行してから69周年を迎えました。  北一女にとって、12月12日は第二次世界大戦終了後、日本人の校長から台湾人の校長に変わり、新しいスタートを切った特別な日。それを記念し ..

  • 781 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

市内のタイル屋。一般的なバスルーム、キッチン回り、屋外用のタイルが販売されていますが、その中に一番目立つ店先の棚に各種とってもカラフルな神様プリントのタイルがずらり。 これをお家の玄関、キッチン、バス回りに装飾的にはめ込んでいつも守護された気持ちで過ごせる?というものではないようです。 ..

  • 765 ビュー
  • 0 コメント
サンチェス恵梨香

スーパーで十勝産の長芋を発見しました。 以前の記事 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201432611017 前回は川西農協さんの長芋でしたが、今回は幕別産の長芋です。 ちなみに幕別産長芋を置いている日系スーパーのウェブサイト ..

タグ:

  • 2168 ビュー
  • 1 コメント
うえの ともこ

お祭りシーズンになると必ず登場するのが風船屋さん。自転車にカラフルな風船をたくさん結びつけて、子どもたちを惹きつけます。クリスマス&ニューイヤーのカーニバル会場でも飛ぶように売れていました。風船の形は、人気アニメのキャラクター、動物、乗り物、そして韓国の歌手PSY、これは「漢南スタイル」と言えば買え ..

タグ:

  • 727 ビュー
  • 1 コメント
龍崎 節子

 あけましておめでとうございます。  2015年、未年。  ヒツジと言えば暖かいウールもいいですが、なんといってもここは肉部天国メキシコ、ヒツジ料理もしっかりご用意しております。  その名も「Barbacoa de Borrego (ヒツジの炭焼き)」。  もともとはこれはグアダラハ ..

  • 1136 ビュー
  • 2 コメント
小川 聖市

 昨年12月25〜30日に高雄で開催された高校バスケHBLを観戦後、台湾中西部にある雲林縣の遊園地・劍湖山世界へ行きました。ここの年越し花火も以前紹介した義大世界(下記URL参照)同様に有名で、610秒(今回)と時間が長いのが特徴です。 http://www.ima-earth.com/con ..

  • 623 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 ブラジルで肉を食べると言って思いつくのは、やっぱりシュラスコ(ブラジル式串刺しバーベキュー)です。  サンパウロにあるシュラスコのレストランは、高級店から庶民の店まで幅広く営業されています。高級を見分ける一つのポイントは、常時、羊肉があるかないかとも言えます。 ..

  • 1000 ビュー
  • 2 コメント
青柳 みちよ

ヒツジ年にちなんで何か羊関連の話題を、と思ったのですが、タイで羊の話題を探すのは容易ではありません。 ウールのセーターが必要なわけでもなく、肉も魚も豊富に使うタイ料理でも、“なぜか”「ラム肉」だけはほとんど使わないのです。 そんな中思いついたのが「マッサマンカレー」です。 ..

  • 970 ビュー
  • 1 コメント