大浦 智子

 市立市場のような豚肉の卸売り場に行くと、豚の皮だけが大量にまとめて運ばれる風景を目にする事があります。  ブラジルに暮らしていると、豚の皮を小間切れにして揚げたスナック「トーヘズモTorresmo」の原料である事はすぐに予想がつきます。 ..

  • 1533 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

フランスで愛する人へのプレゼントといえば、お花のブーケがダントツで人気です。 ..

  • 1019 ビュー
  • 2 コメント
フリードリヒス カオル

オランダに、初めてやって来た頃のことです。何もわからず、周囲にいるオランダ人たちにいろいろ教えてもらいながら、日々を送り始めたとき、気がついたことがあります。それは、お礼を言うと、相手から怪訝な顔をされることでした。 ..

  • 1221 ビュー
  • 1 コメント
Saori

インドネシアには死刑制度があり、麻薬所持等の最高刑も死刑となります。厳しすぎると感じるかもしれませんが、インドネシアでは510万人が麻薬を使用し、1日に50人が薬物によって死亡していると言われており、この状況を改善すべく死刑を適用しています。 ..

  • 1192 ビュー
  • 2 コメント
うえの ともこ

ネパール食品メーカー各社が発売しているインスタント麺。当地では「チャウチャウ」と呼んでいます。日本のものより小さいパッケージで様々なフレーバーが登場しています。 ..

  • 998 ビュー
  • 1 コメント
龍崎 節子

 どちらかと言えば、お魚料理の苦手なメキシコです。  街のシーフードレストランでも、揚げるか焼くか、ぐらいしかなく、こうるさい日本人を納得させるようなさっぱりと新鮮なお魚の素材を楽しめるような料理というのはあまりありません。海に囲まれているのに、残念。  東をメキシコ湾と大西洋、西を太平 ..

  • 943 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。今月のテーマは「愛のプレゼント」、愛のプレゼントを渡す相手と言えば恋人はもちろんのこと、家族もその対象になりますよね。 日本でも、家族に愛のプレゼントをする機会は年に何度もあります。家族の誕生日、父の日、母の日、結婚記念日や還暦などの記念日などなど…。 韓国にも同 ..

  • 1123 ビュー
  • 4 コメント
フリードリヒス カオル

オランダのみならず、ヨーロッパ諸国ではかつて、バレンタイン・デーを祝う習慣がなかったようで、中には、『バレンタイン・デーって何?』と首をかしげる人も多かったようです。 ..

  • 1007 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。みなさん飲食店やお店などでトイレに行きたくなったらどうしますか?トイレの場所を聞いて貸りるのが一般的だと思います。こちら韓国では、大型マートなどを除き、「トイレはありません」と言われることが少なくありません。そういえば10年前のモンゴル在住時も、よくトイレはありません ..

タグ:トイレ

  • 1251 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

「ISイスラミックステイト」の人質事件から、イスラム教を危険視するような雰囲気になってきていますが、イスラム教徒に対する大きな誤解となっていてとても残念です。 ..

  • 681 ビュー
  • 0 コメント