オランダ

オランダ:アムステルダム

フリードリヒス カオル

職業…フリーライター

居住都市…アムステルダム市(オランダ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

オランダのみならず、ヨーロッパ諸国ではかつて、バレンタイン・デーを祝う習慣がなかったようで、中には、『バレンタイン・デーって何?』と首をかしげる人も多かったようです。


最近ではトレンドになりつつあるバレンタインの日

最近ではトレンドになりつつあるバレンタインの日

たとえば、日本のバレンタイン・デーは、特に女性にとってとても大切な日だということを伝えると、オランダ人たちはとてもびっくりします。彼らが特に驚くのは、『女性から男性にプレゼントをあげる』という点です。オランダのみならずヨーロッパでは、男性は女性に対して親切にする、一歩譲るのが紳士とされてきたためなのか、男女が同等の権利を擁するとしながらも、未だに女性上位のようで、『なぜ女性が、男性に対して意味もなくプレゼントをあげるの?』と不思議に思うのでしょう。


聖人としてのバレンタインを知る人も少ないオランダですが、バレンタイン商法は、最近定着しつつあります。過去3年ほどの間、デパートやスーパーでは、『バレンタイン・ギフト』と銘打ったコーナーが設けられており、そこに並ぶ商品の中にはチョコレートも含まれるようになりました。


特別にバレンタインデーのディナーを用意するのも、静かなブームになりそうだ。

特別にバレンタインデーのディナーを用意するのも、静かなブームになりそうだ。

それでは、なぜ、チョコレートなのか?というと、これまた誰も知らないようですが、誰にあげても喜ばれるものとして、オランダではチョコレートと生花に人気があります。双方とも、バレンタインの日限定で愛を伝える、というよりも、日頃の感謝の気持ちを込めて贈られるケースが多いようです。


さて、今年のバレンタインはどんな感じだったのでしょうか。オランダでは、少々盛り上がりに欠けたようですが、1月以来、初めて気温が10度以上になった日となり、愛を告白するというよりも、プレゼントを交換して日頃の感謝を伝え合った日となったようです。


レポーター「フリードリヒス カオル」の最近の記事

「オランダ」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives