大田 朋子

スペインの保護者の間でたくさんの人にシェアされ、センセーショナルな議論を醸し出したブログがあります。 記事の題名は、“ME NIEGO A SER LA AGENDA DE MI HIJA POR EL WHATSAPP…” スペインでは、無料でインスタントメッセージが送り合えるコミュニ ..

  • 1180 ビュー
  • 0 コメント
平 都子

買い物で中心地まで出ることがあり、目的のお店が近づいてきたと思ったらその手前を曲がってすぐのところにパトカーやたくさんの人がいて何だろう?と思ったら、銃撃されたシナゴークの前でした。 ..

  • 1177 ビュー
  • 0 コメント
及能 直子

ここ最近は連日のようにISに関するニュースを目にしますが、南アでもISに対する非難が溢れています。 しかし、ISへ戦闘員として渡航した南ア人もおり、昨年11月の時点で140人にのぼるという報道がありました(うち3人は戦闘によりすでに死亡した模様)。南ア国内には人道支援団体を装って渡航者を集め、IS ..

タグ:

  • 1644 ビュー
  • 0 コメント
平 都子

銃撃のあったカフェ横のスタジアム駐車場では今週月曜日に3万人規模の言論の自由を求めるデモが行われました。 テロ事件の容疑者が射殺されたのが日曜日の未明なので、急遽決まったことと思いますが、それだけの人数が集まったのはすごいことだと思います。 ..

  • 1129 ビュー
  • 0 コメント
及能 直子

今年に入ってから、南アでは電力会社による計画停電が行われています。 電力会社(Eskom)の所有する発電機のうちのいくつかが故障により作動停止をしており、電力需要に対し供給が不足していることから計画停電が行われていますが、作動停止の理由は、修理が追い付いていないというもの。もともと決められている発 ..

タグ:

  • 1519 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

先月20歳になった息子が小学生の頃、週末の夜の楽しみといえば、家族でビデオレンタルの店から借りて来たビデオやDVDを観ることでした。 大手の店より地域に根ざした店を応援する傾向にある夫は、ブロックバスターのようなチェーン店ではなく、お勧めの映画情報なども教えてくれる、フィリピン系移民のジョーイ ..

  • 891 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

A&Wをご存知でしょうか。アメリカ生まれのハンバーガーのチェーンで、ルートビアという炭酸飲料が有名です。味わいは飲むサロンパスなどと言われており、好き嫌いが別れます。 このA&Wは日本では現在沖縄県にしかなく、「エンダー」と呼ばれて親しまれているそうです。せっかくの沖縄旅行なので、ハンバーガー好き ..

  • 791 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 サンパウロ市とその近郊では、昨年から毎日のように水源の渇水が騒がれています。  先日、政府の発表で、5月までに生活用水を供給している水源の水が干上がってしまう可能性が示唆されました。以降、市民の危機感はより一層高まっています。 ..

  • 1009 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

オランダ南部、ベルギー、ドイツ北部などにかけて、2月中旬から約1週間、毎年恒例の謝肉祭(カーニバル)が行なわれます。世界にはいろいろなカーニバルの祝い方がありますが、特にオランダのそれは素朴そのもので、かなり簡素、といった感さえあります。 ..

  • 812 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

ネパールの暦では連日結婚式の吉日となっています。毎朝通勤時に生花で飾り付けられた車を何台も見かけます。 ..

タグ:結婚

  • 615 ビュー
  • 0 コメント