カナダ

カナダ:バンクーバー

西川 桂子(にしかわ けいこ)

職業…翻訳者、ライター、記者
居住都市…バンクーバー(カナダ)

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

先月20歳になった息子が小学生の頃、週末の夜の楽しみといえば、家族でビデオレンタルの店から借りて来たビデオやDVDを観ることでした。

大手の店より地域に根ざした店を応援する傾向にある夫は、ブロックバスターのようなチェーン店ではなく、お勧めの映画情報なども教えてくれる、フィリピン系移民のジョーイさんがお気に入り。ほぼ毎週、金曜か土曜にはレンタルしていたものです。ジョーイさんはその人柄から、夫以外の人たちにも愛されていて、店では近所の知り合いにもよく会いました。

でも、インターネットで映画やテレビ番組が見れるようになり、また子どもたちも大きくなるにつれ、私たちの足は遠のいてしまいました。そんなジョーイさんがお店を閉めるという記事を、コミュニティ紙で見つけました。


コミュニティ紙の一面のトップ記事だった閉店のニュース

コミュニティ紙の一面のトップ記事だった閉店のニュース

どんどん店舗を縮小しながらも、頑張っていたジョーイさんですが、年末に大量のDVDを盗難されたとかで、とうとう閉店に踏み切ったそうです。

ここ数年、日本に行くたびに、少し驚いていることのひとつが、TSUTAYAがまだ頑張っていること。というのは、カナダでは大手のブロックバスターが2010年に既に閉鎖していますし、ジョーイさんの店だけでなく、小規模な店もどんどん閉店していっていました。

特に数年前からネットフリックスが映像のストリーミングサービスを始めてからは、わざわざ店に行かなくても、観たい映画が見れるので、レンタルショップ離れに拍車がかかっています。

そして、とうとうスーパーなどに設置されていて、買い物ついでにDVDをレンタルできるRedboxカナダまでも、カナダから撤退するというニュースが入ってきました。


撤退を告げるRedboxのFacebookページ

撤退を告げるRedboxのFacebookページ

私自身、レンタルショップの利用はほとんどなくなっているとは言え、折角の「家族でのアクティビティ」がひとつ減ったのがちょっぴり残念です。

しかし、日本のレンタルショップはなぜまだ元気なんでしょうね。




レポーター「西川 桂子」の最近の記事

「カナダ」の他の記事

  • 892 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives