ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ネパールの暦では連日結婚式の吉日となっています。毎朝通勤時に生花で飾り付けられた車を何台も見かけます。


朝早くから花を切っては張りつける作業。

朝早くから花を切っては張りつける作業。

近所のギフト&フラワーショップの前にも一台。門出を祝おうとせっせと花を車に貼り付けるお兄さんたちがいました。

一年中温暖な気候のカトマンズでは花も安価に入手できるので、この車1台のデコレーションは4000ルピー(現在のレートで4500円くらい)とのこと。車の形や予算に応じてデザインは様々にアレンジできます。一生に一度のことですからどーんと張り込んでゴージャスにしたいですよね。


イニシャルはマスト!!

イニシャルはマスト!!

リヤガラスには必ずと言っていいほど新郎新婦のイニシャルとハートマークが配置されています。「永遠の誓い」とでもいう意味合いでしょうか。

「お姉さんのもいつでもやってあげますよ!」と言ってくれるのはありがたいですが、今後そのようなことが無いようにしたいものです。


女性はここぞとばかりに踊ります。

女性はここぞとばかりに踊ります。

花婿はこの車で自宅から楽隊と親類縁者を引き連れて、花嫁を迎えに行きます。住宅街も朝早くから楽隊の太鼓やラッパの音が鳴り響き、大通りは結婚式のパレード渋滞が起ることも少なくありません。ネパールの人々にはそんな状況を迷惑とも思わない寛容さがあり、新郎新婦は周囲からの祝福を受けながら新居に向かいます。



レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

タグ:結婚

  • 616 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives