ネパールの人々が楽しみにしているお祭り「ティハール」です。5日間のお祭りの期間中は、人間とつながりの深い動物たちを礼拝したり、富と豊穣の女神ラクシュミ(吉祥天)を家に招き入れたり、女性が男性の兄弟に力を与える儀式を行います。この儀式の吉兆時間も毎年暦から占って発表されます。 ..
- 758 ビュー
- 0 コメント
先日、家の近所でこんなサインのあるお店を見かけました。 ..
- 952 ビュー
- 0 コメント
乗ろうとしていた飛行機が3時間遅れたので暇つぶしに空港の端から端まで店を見て回っていて気づいたのがミネラルウォーターの価格差です。 ..
- 1598 ビュー
- 0 コメント
東京も朝晩が冷えて、 そろそろ厚手の布団やコートなども出しておかなくちゃなーと思うような気候になってきました。 それなのに、かき氷を食べてきました。 行って来たのは、京王線で新宿から3つ目の笹塚駅にあるたこ焼き屋さん「みなと屋」です。たこ焼き屋さんなんですが、凝ったメニューのかき氷を提供してい ..
- 630 ビュー
- 0 コメント
9月末に原宿にオープンした台湾ティー専門店「Gong cha(ゴンチャ)」に行ってきました。 お目当てはもちろん黒くて大きなタピオカ入ったタピオカミルクティー。一時はタピオカミルクティーがブームになったこともありましたが、今は固定した人気になっているのか、他にも台湾から日本にお店が入って来ているの ..
- 703 ビュー
- 0 コメント
最近の日本では消費税が上がりだし、私たちは以前よりも税金に関して敏感なのではないでしょうか。 フランスでは、モノにより違いはありますが通常20%の消費税で、消費者にとって大きな買い物をする時など、特にきつく感じます。 それなのに、次々と新たな税が現れていますので、把握するだけでも大変です。 ..
- 1042 ビュー
- 0 コメント
今年のハロウィンの日本での出来事が、マスコミで話題になっています。 東京では騒ぎもあったそうで、「ハロウィンは大人が騒ぐためのものではない」という意見も出ているようですが、スウェーデンのハロウィンは、子どもだけでなく、大人にとっても、特に商業界で重要視されているようです。 ..
- 891 ビュー
- 0 コメント
10月31日の夜はどう過ごされましたか? バルセロナを中心とするカタルーニャ地方では、諸聖人の日を祝い 前夜10月31日は 遠くの町に住んでいる家族も集まります。 そして、食卓を飾るデザートは、「パニュエット」がお決まりです。 ..
- 981 ビュー
- 0 コメント
ネパールの寺院にもつがいの狛犬が鎮座しています。その風貌はユニークで様々、カラフルに色づけされていたりしておもしろいものです。 カトマンズ盆地の南に位置するブンガマティ村を訪ねたときです。 4月の大地震でカトマンズの中でも古い歴史を持つといわれるネワール仏教のラトマチェンドラナート寺院は完全 ..
- 674 ビュー
- 0 コメント
インターネットで見られる地図検索って、とても便利ですよね。 私も、初めて行く場所を調べるときによく利用します。 最近は、その地図の現場を実際の画像で観られたりもするので、念のためバス停留所の風景をチェックしたりもします。 先日、アムステルダム中心地近くで調べたい場所があり、地図検索サイトを ..
- 1193 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)










