針谷綾子

まさにボルドーならではのスポーツイベント、”La Médocaine VTT”。 いくつかのルートをあらかじめ選んで、マウンテンバイクで仮装をしながらサイクリングし、各シャトーでワイン試飲をして回るというもの。毎年開催され、多くの国から参加者が集まる大人気イベントなんです。詳細はこちら→ http ..

  • 1306 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

先日、自由が丘にあるTOKYO SWEETS FACTORYというところに行ってきました。 お店は地下にあり、ケーキや焼菓子が並んでいて、女の子が大好きな雰囲気の空間です。 ..

  • 585 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

お酒のアテでも買おうと思い、食品売り場を物色していると、さすが魚介に恵まれた国だけあって、美味しそうな珍味がいろいろ見つかりました。 その中の1つは、日本でもよく見かけるタラの加工品で、その名も「TARO(タロ)」。大漁旗に描かれていそうな、大きな魚の絵が印象的なパッケージです。 ..

  • 760 ビュー
  • 0 コメント
平 都子

5月25日に、日本に住んでいる方にはまだ馴染みがないEU選挙がありました。 デンマークの選挙に行ったことは以前、記事にしましたが、http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=20131120213921 今度はEUの選挙です。 ..

タグ:

  • 746 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アニョハセヨ。自然豊かな十勝が地元の私は田舎が好きで、田舎暮らしに憧れたりもしています。そしてここ数年、こちら韓国のとある田舎町にいる義祖母の家に時々通っています。先日、5月下旬の週末にも家族で行ってきました。 ..

タグ:田舎

  • 3300 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

オランダはすでに5月に入ってから、W杯ブラジル大会で盛り上がっています。どの企業もサッカー・グッズの開発に余念がなく、今週になってから街中が、オランダの国の色・オレンジ色に染まり、国民のほとんどが大会を待ち望んでいます。 ..

  • 852 ビュー
  • 0 コメント
日下野 良武

恒例の『北海道祭り』(ブラジル北海道協会主催)が5月25日、サンパウロ市内の同協会会館で開かれた。19回を数え、例年、昼食にニシンの丸焼きを食べる目的で来る日系人が多い。今年は、間近に迫ったサッカーW杯に関する話が会場内で飛び交った。 ..

タグ:ブラジル,W杯

  • 990 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 W杯ブラジル大会を目前に控え、日本でもブラジルで発生しているデモなどの不穏なニュースが流されていると聞きました。実際のサンパウロでは、いつものW杯の開催前と変わらない、ごく普通の日常風景が広がっています。  ブラジル開催という期待に反して、ステレオタイプな?サッカーに熱いブラジル?というイメ ..

  • 782 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

間違いなく今年のFAFAワールドカップ開催地はブラジルですが、何と、大会に出場もしていない国、このネパールで「ワールドカップ イン ネパール」というタイトルの映画が製作され、 5月2日よりネパール全国各地の映画館で上映されています。 ..

  • 587 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

6月から、いよいよサッカーのワールドカップがブラジルで開催されます。今から、オランダをはじめとするヨーロッパ諸国ではサッカーの話題で持ちきりで、ほとんどの人がサッカー好き、といえるほどの熱中ぶりです。普段は、サッカーはちょっと・・・という人たちでも、やはり、ワールドカップとなると話は違うといった感じ ..

  • 835 ビュー
  • 0 コメント