ぷっちん!と食べたいタラの珍味は19バーツ(約60円)で購入
お酒のアテでも買おうと思い、食品売り場を物色していると、さすが魚介に恵まれた国だけあって、美味しそうな珍味がいろいろ見つかりました。
その中の1つは、日本でもよく見かけるタラの加工品で、その名も「TARO(タロ)」。大漁旗に描かれていそうな、大きな魚の絵が印象的なパッケージです。
エビとクラムのスナック系珍味、25バーツ(約75円)でした
もう1つ目を引いたのは、エビやクラム(アサリやハマグリなどの2枚貝)を油で揚げたスナック系珍味です。パッケージ写真のエビが、いかにも美味しそう! さすがエビ大国のタイ、これは期待できそうです。
4種類の珍味をまとめ買いして、さっそく家で試食開始です。
まずは、個人的に期待度ナンバーワンのプリプリッとした揚げエビからです。
ちいさっ! でもエビの風味がきいてます
お皿に出してみると、思っていたよりサイズがずっと小さくて、ちょっと肩透かしでした。細かく欠けたエビも多く、“桜えびのふりかけ”のようにも見えますが、なかなか美味。
クラムの方は予想を裏切らないサイズで、味も悪くありません。これを食べれば、貝類の摂取不足も解消できるかな。
サクッサクの歯ごたえ 新感覚のクラムでした
「TARO」は、袋が透けているので視覚的な落差はありません。若干、タラの風味には欠けますが、美味しくいただけます。味もオリジナル風味やスパイシー、ホットチリなどなど多種あって、お土産にも人気だそうです。
マヨネーズと七味をつけたら合いそうです
タイの加工食品は日本人の舌に合うものも多く、今回挑戦した珍味も悪くありませんでした。これから我が家の“酒のアテ”レパートリーに加わりそうです。
レポーター「青柳 みちよ」の最近の記事
「タイ」の他の記事
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(2)
- 2019年2月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(3)
- 2018年7月(4)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年8月(5)
- 2017年7月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(8)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(8)
- 2016年8月(5)
- 2016年7月(1)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(5)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(2)
- 2015年12月(5)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(11)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(4)
- 2015年3月(10)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(5)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(6)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(7)
- 2013年12月(7)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(10)
- 2013年9月(7)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(7)
- 2013年6月(6)
- 2013年5月(11)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(12)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(11)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(16)
- 2012年6月(13)
- 2012年5月(10)
- 2012年4月(10)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(11)
- 2011年11月(8)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(15)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(15)
- 2011年5月(16)
- 2011年4月(8)
- 2011年3月(15)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(10)
- 2010年11月(10)
- 2010年10月(11)
- 2010年9月(10)
- 2010年8月(2)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments