うえの ともこ

ヒンドゥー教の神様の中でも一、ニを争うイケメンの人気者?!クリシュナ神の聖誕祭、今年は8月17日。 カトマンズの旧王宮広場の八角形の赤い建物、17世紀に建てられたクリシュナ寺院にはたくさんの女性が参拝にやってきます。朝から長い行列に加わって順番を待つ女性たちをボランティアが出動し、整列させてい ..

  • 605 ビュー
  • 0 コメント
平岡 聖美

ドラえもんの英語放送が始まっています(配給はディズニー)。内容は元の番組を英語に翻訳したものですが、いろいろ変わっているところがあります。例えば、名前。ドラえもんはDORAEMON、のび太はNoby(ノビー)。しずかちゃんはSue(スー)、ジャイアンはBig G(ビッグ・ジー)、スネ夫はSneech ..

  • 1267 ビュー
  • 0 コメント
及能 直子

南アは今、日本で言うところの税務署の確定申告時期の真っ最中です。 7月1日から11月21日まで全国の税務署(南アではSARS(=南ア歳入庁)と呼ばれます)で行われ、多くの人が訪れます。毎年この時期は、どこのSARSも朝から大行列で混み合います。窓口担当者の作業の遅さ(アフリカだからしょうがない)も ..

タグ:

  • 990 ビュー
  • 0 コメント
山本 グィスラソン 由佳

女性なら定期的に受けておきたい「子宮頸がん検診」 日本でも自治体によっては公費で負担するなど、国民が検診を受けやすくする工夫もされているようです。 しかしスウェーデンでもそうですが、欧米での受診率は80%前後であるのに対し、日本では20%程度と低く、それを50%まで上げることが目標としている ..

  • 1356 ビュー
  • 0 コメント
及能 直子

7月31日〜8月3日までヨハネスブルグ行われた「GOOD FOOD& WINE SHOW」というイベントに行ってきました。名前の通り、「食」のイベントで、全国各地から集まった食品のお店・レストラン・ワイナリー等が出店し、お客さんは試食をしたり、商品を購入できます。 「食」関連ということで、単なる食 ..

タグ:

  • 996 ビュー
  • 0 コメント
平岡 聖美

カリフォルアニアを中心に店舗展開している、ニジヤというスーパーマーケット(日本食スーパー、ニジヤ http://www.nijiya.com/)で「北海道フェア」をやっていたので行ってきました。おなじみの食品から、初めて見たものまで沢山の品揃え。だいたい日本で買う2倍以上で売られていました。今回は帰 ..

タグ:グルメ

  • 1144 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。今年の韓国、玉ねぎが大豊作で、一時期その値が大暴落しました。日本なら値段を保つために廃棄という手段を取るのを何度も新聞などで目にしましたが、こちらはみんなであの手この手で消費しよう、という作戦のようです。 ..

タグ:玉ねぎ,豊作

  • 915 ビュー
  • 2 コメント
うえの ともこ

今年のモンスーンは例年より遅れてやってきた上にエルニーニョ現象の発生で少雨傾向。と言われていましたが、在住10年の私も実感しています。午後の激しいスコールと雷は毎日のようにあって当然なのに、それも今日までに数日経験したのみで、傘を持って出かける必要が無い空模様です。 ..

  • 545 ビュー
  • 1 コメント
武藤 櫻子

おばあちゃんの原宿として知られる巣鴨に行ってきました。 お目当ては高岩寺にあるとげぬき地蔵や洗い観音でもなく、お寺のすぐ隣にある天然氷のかき氷屋さん「雪菓」です。営業時間が11時〜18時で週末の17時過ぎに行くと、売り切れでお店に入ることができませんでした。やっぱりかき氷ブームがきています!という ..

  • 589 ビュー
  • 0 コメント
トミィ

つい先日、大きな通りを歩いていた時のこと。突然目に飛び込んでいた日本語とキャラクターに思わず吹き出してしまいました! だって、この子、「まるちびこ」ちゃんTシャツ着てるんですもの。惜しいというか、どうせ真似るなら完璧にやってほしかったというか、なんともコメントに困りますが、面白すぎる中途半端な ..

  • 2465 ビュー
  • 2 コメント