ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

今年のモンスーンは例年より遅れてやってきた上にエルニーニョ現象の発生で少雨傾向。と言われていましたが、在住10年の私も実感しています。午後の激しいスコールと雷は毎日のようにあって当然なのに、それも今日までに数日経験したのみで、傘を持って出かける必要が無い空模様です。


神様にお祈りを捧げます

神様にお祈りを捧げます

1ヶ月近く続く雨乞い祭り「ラトマッチェンドラナート」の最終日は大抵雲に覆われ雨が降るのですが、今年は降らず。6月終わりのお田植え祭り「ロパイジャトラ」もカトマンズ周辺は晴れていました。その後もまとまった雨がなく田植えが遅れているとの報道がありました。



降りそうで降らないもどかしい空模様

降りそうで降らないもどかしい空模様

米が主食のネパールでは、稲の生育は重要な関心ごとです。そうでなくても万年水不足。降るときは降って欲しい。

海洋で発生するエルニーニョやラニーニャは、地球規模の温暖&寒冷化が関連しているということで、ネパールの民衆が団結して雨乞いをしても、神様の力だけでは難しいようです。




レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 546 ビュー
  • 1 コメント

1 - Comments

道下より:

2014 年 08 月 11 日 17:33:03

台風が襲った日本では、記録的豪雨に見舞われています。

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives