小川 聖市

 以前、台北市立中山女子高級中學(以下、略称の中山女高)の卒業式の準備の様子(下記URL参照)を紹介し、多くの学校関係者がアクセスしてくださっただけでなく、覚えた日本語を使って今年の卒業生がコメントを残してくださいました。 http://www.ima-earth.com/contents/e ..

  • 1141 ビュー
  • 0 コメント

ダラハラ塔の再建

2015.06.24 up

うえの ともこ

先の大地震で多くの文化遺産、建築物が失われましたが、カトマンズの中央郵便局前に白く聳える9階建て60mの高さのダラハラ(ビムセン)タワーの崩壊はネパールの人々にとって大きな衝撃でした。 ..

  • 981 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

FIFAワールドカップで盛り上がるバンクーバー。開催直後は、期待したほどチケットが売れていないと聞いていましたが、割引券が出たりしたのが功を奏したのか、女子W杯史上最多観客数を達成しそうだということです。 地元カナダも活躍していますし、強豪、アメリカも地続き。アメリカが戦う日は、車でバンクーバ ..

  • 984 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

いよいよ・・・という表現がぴったりなのは、FIFA女子ワールドカップ・カナダ2015での、日本対オランダ戦。いよいよ、6月23日に迫ったこの試合ですが、普段は男子のサッカーにしか興味がない(?)男性陣らも、いつになくこの試合には注目しているようです。 ..

  • 973 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 これまで台湾の高校の卒業式を紹介してきましたが、いずれも卒業生自身が用意した卒業式でした。  今回は、新北市立秀峰高級中學(以下、略称の秀峰高中)の卒業式を紹介しますが、これまで紹介してきた高校と違い、儀式の部分が色濃く出ていて、日本の卒業式に近いのが特徴です。  秀峰高中は、1955 ..

  • 851 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

オランダだけに限らず、ヨーロッパの多くの国では、カップ麺が常に大人気です。スナックや間食として気軽に食べられる点が受け入れられたことはもちろんですが、その味の美味しさの虜になった、というのが、こちらの『カップ麺』ファンたちに共通する意見のようです。 ..

  • 917 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

FIFAワールドカップで沸くバンクーバー。なでしこの試合には、多数の日本人の友人が観戦に出かけています。ただし、サッカーということで、どちらかと言うと若い層やスポーツ好きが夢中です。 そんな中で、6月13日に、もう一つ、日本人が楽しみにしていたイベントがありました。桂文枝師匠のバンクーバー公演 ..

  • 935 ビュー
  • 0 コメント
鰐部マリエ

最近サンティアゴの街中を歩いていると、「女性の人工妊娠中絶する権利」を訴えたポスターをあちこちで見かけます。実はチリは、出産で母体が危険に晒されていようが、強姦などで望まぬ妊娠をしていようが、いかなる理由であろうとも絶対的に人工妊娠中絶が不可能な、世界的にみても珍しい国です。その背景には、チリにおけ ..

タグ:

  • 1740 ビュー
  • 0 コメント
龍崎 節子

 現在住んでいるのは、6年半前にメキシコに移住してきた当初に住んでいた家。3年弱の都会生活を終え、1月に懐かしの我が家に戻ってきました。  以前は、塀を挟んだお隣もまだ牛やヤギのいる農場で、のどかな雰囲気たっぷりな場所でしたが、宅地造成が少しずつ進み、動物達もドナドナと売られて行ってしまいました。 ..

  • 1369 ビュー
  • 1 コメント
大田 朋子

バレンシア出身の友達家族に「これぞバレンシアという郷土料理をたくさん作るから!」とご招待いただいた週末ランチ。食卓に並んだのは、バレンシア発祥のパエリアはもちろん、今まで家庭料理としてはお目にかかったことがなかったうなぎ料理の「アリ・ぺブレ(All i pebre)」まで! アリ・ペブレは地元 ..

  • 3255 ビュー
  • 0 コメント