小川 聖市

 当たり前のことですが、時間が経つにつれ、だんだん明るくなります。そうなると、海岸から見える初日の出を期待する方も増えます。  ステージに集まっていた人たちは、少しずつ浜辺に近いところへ行きますが…… ..

  • 305 ビュー
  • 0 コメント
ハフマン・ワカバ

お気に入りのトレイルを歩いていると、時々、フライングディスク(例:フリスビー)が目の前を通り過ぎることがあります。トレイルを有する公園の一部が、ディスクゴルフのコースになっているからです。 ..

  • 942 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

先日、1年ぶりにアユタヤへ行ってきました。 バンコクからアユタヤまでは車で1時間半の距離。今回は1泊しましたが、日帰りでも充分に楽しめます。 アユタヤにある寺院の数は約400。そのほとんどは昔、ビルマ軍との戦いで破壊され、仏像はことごとく頭を切り落とされました。後には無残な姿が残るばかりです ..

  • 556 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

レッドベルベットケーキをご存知でしょうか? おそらくアメリカ生まれの食べ物だと思うんですが、初めて見たときはギョッとしましたし、食欲はいっさい、そそられませんでした。 そんなレッドベルベットケーキが日本でも食べられるお店を発見しました。それ目当てというよりも、アメリカンなお料理がいっぱいありそう ..

  • 1407 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 これまでたびたび紹介してきた台湾の高校バスケHBL。  以前、下記URLで紹介した南湖高中(ナンフーガオジョン)が、2月6〜12日に行われた準決勝リーグで素晴らしい頑張りを見せ、初めての決勝トーナメント進出を決めました。 http://www.ima-earth.com/contents/ ..

  • 517 ビュー
  • 1 コメント
青柳 みちよ

最近、隣のお宅で大掛かりなリノベーションが始まりました。 日本だと隣近所に「ご迷惑おかけします」と挨拶にでも回るところでしょうが、バンコクではそんなことしません。ある日突然、「グオォォォォ!」と轟音が鳴り響いたら、それがリノベーション開始の合図となるわけです。 海外では、騒音に対するご近所へ ..

  • 477 ビュー
  • 1 コメント
Saori

4月9日(水)、インドネシアで総選挙が行われました。 インドネシアでは、17歳以上の男女に選挙権が与えられ、選挙権がある人々に事前に投票券が配布されます。この券を持って投票所へ行きます。 ..

  • 888 ビュー
  • 1 コメント
平 都子

デンマークに久々に来た時に、びっくりしたものの一つに落書きがあります。 ..

  • 1181 ビュー
  • 1 コメント
高橋 久美子

アニョハセヨ。日本と同じく少子化が問題となっている韓国ですが、私の周囲のママ友たちの中でも「子どもは一人で十分」という人が少なくありません。その理由で一番よく聞くのは「教育費が足りないから」です。 韓国は教育熱が高く、また、子どもにかける教育費が高いことで有名です。家族の中でお父さんが韓国に残って ..

  • 847 ビュー
  • 2 コメント
龍崎 節子

 メキシコの春休みは、カトリックの宗教行事「セマナサンタ」と重なるようにできています。このセマナサンタは、キリストの受難と復活の日々を記念して、毎年、日にちがズレるものの、3〜4月に設定されます。学校などは丸々2週間の休み、公共機関も4日連続の休みとなり、それに併せてもっと長く休めるようにみんな有給 ..

  • 938 ビュー
  • 2 コメント