日本の図書館というと、最近はだいぶ変わったようですが、それでも図書館は図書館のイメージが拭えないのが現実だと思います。 デンマークの図書館は、図書館とは思えないというものが多いです。 ..
タグ:
- 2141 ビュー
- 1 コメント
ボルドー市内の、ちょっと奥まった路地に堂々と存在しているアート。ただの落書きかなと思って見てみると、かなりのレベルの高いアート! そうなんです、これはSkinJackinというグループの人たちの作品だったんです。 人の皮膚に直接ペイントを施すことで有名です。詳細は、こちら→ http://ww ..
- 786 ビュー
- 2 コメント
渋谷から田園都市線で1駅目の池尻大橋付近で歩いていると、目を疑うようなものを発見しました。 ..
- 512 ビュー
- 1 コメント
今年に入ってくらいから、どこのチェーンスーパーの一角にも焼き立てパンコーナーができてきました。 ..
- 1349 ビュー
- 1 コメント
ボルドーの市内から郊外に行く途中に、現れるエンターテイナー! 赤信号の間の数分で、幾つかのパフォーマンスを見せてくれます。しっかり時間計算されており、青信号に変わる寸前にはショーを終え、去っていくという神業! 信号で待たされている間って、急いでいる人にとっては、ストレスのたまる時間です。けれど、こ ..
タグ:パフォーマンス、路上
- 5512 ビュー
- 2 コメント
東京では、ぽかぽかの陽気になったり、肌寒くてコートが手放せない日があったりと、着るものに困る、まぁ春らしい気候が続いています。 25度まで気温が高くなった初夏の陽気のある日、恵比寿にあるアクイーユというお店でランチを食べてきました。 目的はパンケーキです。 インターネットの書き込みでも、ここの ..
- 560 ビュー
- 1 コメント
アニョハセヨ(こんにちは)。テジョンは温泉が有名な都市です。先日、温泉の話が出たとき、満1歳(当時)の我が家の息子が「場所見知り」をすると、母親がいなければ駄目なため、母親と父親どちらと一緒に入るかがちょっとした話題になりました。1歳は母親と一緒に入れるものの、韓国では、温泉や銭湯の受付に何歳以上の ..
- 839 ビュー
- 2 コメント
ヨーロッパから始まり、世界各地で開催されているヨガマラソンが、パタン市の世界遺産ダルバール広場で行われました。 ..
- 504 ビュー
- 0 コメント
「ワット・ヤイ・チャイ・モンコン」は、アユタヤ市内のほとんどのワット(寺院)が過去のビルマ軍との戦争で破壊され尽くされた中、無事に戦火を逃れた数少ない寺院の1つです。そのため、観光客や参拝客も数も多く、本来の寺院らしい賑やかさを見せてくれます。 ..
- 524 ビュー
- 0 コメント
今年も復活祭(イースター)がやってきました! イースターはイエス=キリストが死んで3日目に復活したのを祝う日で、年によって3月だったり4月だったり、という移動祝日なのですが、今年のイースターは4月18日が聖金曜日(Karfreitag/Vendredi Saint)で、20日がイースター ..
- 2002 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)











