暑い日の楽しみはやっぱりかき氷。東京ではかなり本格的なブームです。 今回行ってきたのが、下北沢にある「かき氷屋川久」というお店。 こちらは愛知県で60年の歴史を持つ氷屋さんが経営しているかき氷店で、名古屋に本店があります。下北沢のお店は期間限定店舗で9月28日までの営業だそうです。 ..
- 595 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)!こちら韓国、今時期各地で楽しまれている花があります。それは、蓮の花です。 この時期あちこちで蓮の花が咲きます。それを目当てに週末を使う人々も多くいます。ネットでざっと調べただけでも、今年行われる蓮の花関連の祭りは10もありました。 ..
タグ:蓮
- 825 ビュー
- 0 コメント
サンパウロ市内のメトロの構内には、数年前から本の自動販売機が置かれている駅があります。 ひっそりとたたずんでいる本の自動販売機は、よく見るとブラジルらしい、押しの強い売り文句が記されています。 自動販売機の上部に大きな文字で書かれているのは、「価値があると思うだけお金を払いなさい」 ..
- 596 ビュー
- 0 コメント
とある金曜日の朝。人々の興奮した声で目が覚めました。 カーテンから外をのぞいて納得。そう、みんなのごちそう「シロアリ」が大量発生したのです! 我が家とお隣さんのセキュリティーライトに群がってきたシロアリが、家の壁や外灯、飛ぶ仲間たちにぶつかって地面に落ち、落ちると羽が取れてしまうので逃げ場を求め ..
タグ:ウガンダ、食文化
- 1551 ビュー
- 0 コメント
サザンオールスターズの歌でも有名な江の島。湘南のシンボルです。 鎌倉駅から江ノ電に乗り江ノ島駅下車徒歩25分。島に渡るのに架かる橋は江の島弁天橋。 暑かったので行きは連絡船で。島の奥の魚釣り場に到着です。沢山の家族で賑わってました。 江ノ島には展望台・自然の森・神社・釣り場・ヨットハーバー・民 ..
タグ:鎌倉
- 968 ビュー
- 1 コメント
ここで見慣れた風景の一つに、木陰でおしゃべりをしながら工芸品を作るお年寄りたちの姿があります。 天気のいい日は一日中、大きな木に日陰を得て、せっせと手と口を動かし、マットやバスケットを作っているようです。 この間も80代のかご職人のおばあちゃんに会いました。 目が合ってあいさつをしたら「寄って ..
タグ:ウガンダ、カルチャー
- 1880 ビュー
- 0 コメント
断食月の後は「断食明け大祭(レバラン)」の長期休暇が待っています。会社や機関によりますが、1週間〜2週間休みになります。(ちなみに、インドネシアで唯一の長期休みです) ..
- 1214 ビュー
- 0 コメント
その雨の強さは、見ているこちらがひいてしまうほどでした。 上の写真は、卒業式実行委員会のメンバーが発泡スチロールで作ったセットで、卒業生がこの中を通って行くのですが、中はその雨で…… ..
- 640 ビュー
- 0 コメント
オランダの首都・アムステルダムといえば、壕に囲まれた、典型的なヨーロッパの一都市というイメージを持つ方も多いと思います。しかし、市の中心部からそう離れていない南部にある、約3000メートル四方の埋立地が、実は家庭菜園のために使われている、といったらビックリする方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ..
- 701 ビュー
- 1 コメント
ニューヨーク発の「クロナッツ」というドーナッツ、ご存知ですか?名前の通り、クロワッサンとドーナッツを合わせたもので、ニューヨークのベーカリーのシェフが発案し、話題となっているスイーツです。日本でも最近人気を集めているようですね。 そして、ブームに乗って、南アフリカにもクロナッツが登場しました。 ..
タグ:
- 1036 ビュー
- 1 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)













