インドネシア

インドネシア:バンドン

Saori

職業…契約社員
居住都市…バンドン

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

大手デパートの広告。レバランが近くなるとボーナスを見込んでかセールが開催されます

大手デパートの広告。レバランが近くなるとボーナスを見込んでかセールが開催されます

断食月の後は「断食明け大祭(レバラン)」の長期休暇が待っています。会社や機関によりますが、1週間~2週間休みになります。(ちなみに、インドネシアで唯一の長期休みです)


社員に配られるためのスンバコ

社員に配られるためのスンバコ

レバラン前に多くの会社で支給されるものがあります。それは、「THR」と呼ばれるボーナスと、「スンバコ」と呼ばれるものです。


私が去年いただいたスンバコ。米10キロ、油5リットル、砂糖3キロ、小麦粉2キロ、インスタントラーメン段ボール1箱、マーガリン、紅茶等々、かなりの量です

私が去年いただいたスンバコ。米10キロ、油5リットル、砂糖3キロ、小麦粉2キロ、インスタントラーメン段ボール1箱、マーガリン、紅茶等々、かなりの量です

「スンバコ」とは、生活必需品9品目のことで、諸説ありますが、米・砂糖・食用油・灯油・塩・肉・卵・牛乳・とうもろこしを指します。これを現物支給でもらえるのです。ただし、最近はこの通りではなく、お菓子になったり、他の物になったりしますが、現物を大量にもらえるというのは大人でも何だかウキウキします。


スンバコをバイクに積んで持ち帰ります。この時期はスンバコらしき物を積んだバイクをよく見かけます

スンバコをバイクに積んで持ち帰ります。この時期はスンバコらしき物を積んだバイクをよく見かけます

このスンバコの現物支給、最初はイスラム教の慣わしかと思っていたのですが、マレーシアなど近隣のイスラム国家でもこのような風習はないらしく、どうやらインドネシアの風習のようです。もちろん、断食をしていないイスラム教徒以外ももらえますよ!



レポーター「Saori」の最近の記事

「インドネシア」の他の記事

  • 1215 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website