7月20日扶余(プヨ)の蓮の花祭りに行ってきました
アンニョンハセヨ(こんにちは)!こちら韓国、今時期各地で楽しまれている花があります。それは、蓮の花です。
この時期あちこちで蓮の花が咲きます。それを目当てに週末を使う人々も多くいます。ネットでざっと調べただけでも、今年行われる蓮の花関連の祭りは10もありました。
扶余の宮南池の蓮の花祭りは飛び石をつたって蓮の中を歩くことができます
7月19、20日の週末には、テジョン市から車で1時間ほどの「扶余(プヨ)」でも蓮の花まつりが開かれました。扶余に行くと言うと、テジョンの友人たち皆が口をそろえて見て来いと言う祭りです。実際に行ってみると想像を超える白やピンクの蓮の花が咲いていました。
人の顔ほどもあろうかという大きさの蓮の花
韓国では蓮は目で楽しむだけのもの、また仏教の象徴だけではありません。日本のようにレンコンもよく食べられますし、蓮を練りこんだ饅頭、葉を使ったお茶、また葉でご飯を巻いて食べる料理も楽しまれています。
レポーター「高橋 久美子」の最近の記事
「日本」の他の記事
タグ:蓮
- 826 ビュー
- 0 コメント
- 2018年4月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(3)
- 2017年2月(1)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(6)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(7)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(9)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(6)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(14)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(9)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(10)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(10)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(7)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(4)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments