平 都子

モロッコの空港からホテルまでのタクシー運転手が珍しく英語ができたので色々な話を聞くことができました。 ..

  • 2633 ビュー
  • 1 コメント
武藤 櫻子

東京もついに梅雨明けし、本格的な暑さがやってきました。 ということでさっそく涼をとりに原宿へいっていきました。お目当てはかき氷です。お店の名前は「ミルクアンドハニー」。 こちらのお店は去年福岡天神にオープンしたお店で、なんと60日間で1万杯以上も売り上げたそうです。私が行ってきた原宿店は4月にオ ..

  • 859 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

オランダで今、静かなブームを呼んでいるのが、歯磨き用の『タブレット』。従来の歯磨き用ペーストに、画期的な変革をもたらした製品だ、ということで、話題になっています。しかしそもそも、歯磨き用タブレットとは一体なんなのでしょう? 実はこれ、歯磨きペーストに変革をもたらしたのではなく、歯磨きチューブに一考 ..

  • 813 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 雨粒は落ち始めましたが、卒業式には支障はないということで、そのまま運動場で行なうことになり、卒業生たちの移動が始まりました。 ..

  • 587 ビュー
  • 0 コメント

鎌倉

2014.07.28 up

小松 かおる

源頼朝が鎌倉幕府を開いた鎌倉。北鎌倉から鎌倉まで寺社を訪ねました。 北鎌倉駅そばの円覚寺。 鎌倉五山(官が任命した住持を順次上位の寺へ昇格させる五山制度。足利義満により順位が定められた)第二位。文永・弘安の役の戦死者を慰霊するため、北条時宗が建立。境内には、国宝の梵鐘や舎利殿などがあります。 ..

タグ:鎌倉

  • 954 ビュー
  • 0 コメント
Saori

以前、断食について投稿しましたが(http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201462918718)、それでは毎日断食明け(日没後)にまず口にするのは何でしょう? ..

  • 798 ビュー
  • 0 コメント
トミィ

ウガンダに来て驚いたことの一つに、道路の汚さがあります。どこもかしこも料理に使った野菜のくず、紙くず、ペットボトル、セロファン、買い物袋…など、無数のゴミが散乱していました。「いずれ土に帰るから」と、大半の人が気にしないようです。 それでも家の敷地をきちんと整えたい人は定期的にゴミを燃やして処 ..

  • 1366 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 シリアルにフルーツを加えて食べるのと、フルーツにシリアルをかけて食べるのでは、少し趣が違います。  ブラジルでポピュラーに食べられるフルーツの一つはパパイヤ(マモン)です。  近年、ブラジルの家庭では、パパイヤの食べ方に新しい食べ方が加わっています。  半分に切ったパパイヤの種を ..

  • 746 ビュー
  • 1 コメント
フリードリヒス カオル

オランダの著名人たちが中心となって発足した、『スゥイート・リンクス』というチャリティ・プロジェクトが、軌道に乗りつつあります。これは、災害で親や家を失った、世界中の恵まれない子供たちのために、料理好きの著名人や一般人たちが集まり、自家製ケーキを焼いて販売するというもの。これらのケーキを売って得たお金 ..

  • 757 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 6月6日の國立台湾師範大學附属高級中學の卒業式終了後、昼食と休憩をとってから、18:00開始の台北市立建國高級中學(以下、略称の建國中學)の卒業式に行きました。  卒業式が夜行われる理由は、「(他校よりも)独自性を出したい」という生徒側の願望と、来賓と卒業生の父兄が来やすい時間帯を考えた結果 ..

  • 596 ビュー
  • 0 コメント