先日、恵比寿でおもしろいイベントに参加してきました。 恵比寿ガーデンプレイスが今年の10月で開業20周年となるそうで、広場に置かれているベンチを20台リニューアルし、その新しいベンチに恵比寿ガーデンプレイスらしいベンチをデザインして色を塗るというものです。 アーティストがデザインを企画し、小学校 ..
- 728 ビュー
- 0 コメント
部屋を清潔に清涼感を保つため、エッセンシャルオイルやアロマオイルのグッズはブラジルでも人気です。 石鹸やエッセンシャルオイルを利用した手芸品を作るのが趣味の女性もおり、バザーやフェイラ(露天市)でも販売しているのを見かけます。 エッセンシャルオイルの入った様々な形の香水瓶に木の棒を ..
- 974 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。「セルカ」大好き韓国人の中で大流行中のものがあります。「セルカ」とは「セルフカット」の略で、いわゆる「自撮り」のことです。喫茶店や街中で、一人でキメ顔をして自分の顔を撮っている若者を見かけるのは、韓国では珍しいことではありません。この「セルカ」を簡単にしてくれる「セル ..
- 1077 ビュー
- 2 コメント
以前、「日本人女性のような肌になれる」をうたい文句にしている化粧品「しんずい」を紹介しましたが(http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2014524114150)、また見つけました!「JAPANESE WAKAME」入りのボディーローションです ..
- 1002 ビュー
- 0 コメント
今回は、麻布十番にあるジェラート屋「ジェラテリア マルゲラ」をご紹介したいと思います。都内には世界初の支店となる麻布十番店と恵比寿店があります。こちらのジェラート屋さんは1979年にミラノにオープンして以来、ずっと大人気で行列ができるお店だそうです。 ..
タグ:東京,麻布十番,ジェラート,ジェラテリアマルゲラ
- 484 ビュー
- 0 コメント
花火と言えば夏の風物詩ですが、10月にもかかわらず花火大会に行ってきました。茨城県の土浦市の桜川で開催され、日本三大花火大会のひとつと称される土浦花火競技大会です。 東京から土浦へは上野からJR常磐線に乗って1時間ちょっとかかります。はじめて常磐線に乗ったため、いつもの状況がわからないのですが非常 ..
- 509 ビュー
- 0 コメント
10月になると街を彩るオレンジとピンク。オレンジはご存知10月31日のハロウィーンのテーマカラーで、おばけカボチャやほおずきなどが店先や家の軒先を明るく染め上げます。 ..
- 1490 ビュー
- 0 コメント
最近、インドネシアではjilboob(ジルブッブ)という新語ができています。これは jilbab(ジルバブ=主にイスラム女性が頭にかぶるスカーフを指す)とboob(乳)を合体させた造語。この言葉通り、イスラム女性でありながら、胸を強調するピッタリした服装をしていることです。近頃インドネシアでこのこと ..
- 2807 ビュー
- 0 コメント
過去、東京と大阪で開催され、約80万人が来場したという(公式facebookより)ONE PIECE展。その海外発の展覧会が台北市の華山1914分創園區東二四連棟で7月1日〜9月22日に行なわれました。 展覧会は、台湾でのONE PIECE人気の高さと、小・中・高校の夏休み期間(7月1日〜 ..
- 721 ビュー
- 0 コメント
イスラム教の三大イベントと言えば、断食明け(レバラン)、イスラム正月、そしてこの「犠牲祭」(Idul Adha)です。今年は10月5日が犠牲祭でした。 ..
- 2274 ビュー
- 2 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)










