フリードリヒス カオル

快進撃のなでしこジャパン。じFIFA女子サッカー世界大会の様子はこちらオランダでもライブで放映されています。どの試合も『EuroSports』という、スポーツ中継を独占して放映するテレビ放送局から配信されるのですが、なんといっても話題の中心は日本勢。各選手らのインタビューに始まり、過去の試合を振り返 ..

  • 978 ビュー
  • 1 コメント
小川 聖市

 卒業証書授与後は、在校生送辞になります。  6人で行なったこともあってか、卒業式前のリハーサルは緊張感が漂っていただけでなく、呼吸を合わせないといけない合唱の部分を入念にチェックしていました。  この間、「(先輩の前で)絶対にヘマはできない」と気合十分の在校生に対し、卒業生たちはリラッ ..

  • 682 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

ボルドーはドルドーニュ川とガロンヌ川が合流しているジロンド川に位置しているだけあり水が豊富なエリアなんです。ちょっとドライブをすればすぐ水辺につけますし、また魚釣りを趣味にもつ人が多いのも特徴です。 ボルドー地方はワインで有名ですが、それも降水量がぶどうの生育に適しているのも理由の一つなんです。ワ ..

  • 1004 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

日本と比較すれば、やはり、春から秋にかけての平均気温が低いオランダ。今年は、特に夏の訪れが遅く、やっと6月末の今になって初めて、気温25度以上を記録する気配となりました。やっと、というのが、まさにピッタリなのは毎年のこと。4月ごろ、やっと気温が18度位まで上昇し始めるのが通常なのですが、運が悪いと( ..

  • 2324 ビュー
  • 1 コメント
小川 聖市

 表彰式はこれまで紹介してきた他校同様、多岐に渡っています。  各賞ごとに階段のところで並び、賞状と記念品を受け取ります。 ..

  • 837 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 日本でも大きく紹介されていますが、6月27日20:30ごろ新北市八里(バーリー)にあるテーマパークの八仙水上樂園(バーシャンシュイシャンラーユエン)で開催中のイベントで498人が負傷する爆発事故が起きました。  台湾のニュースチャンネルでは、事故発生直後から、負傷者救出の様子を生中継で伝え、 ..

  • 793 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

6月21日は、インドのモディ首相が提唱した初の「国際ヨガの日」でした。インドはもちろんのこと世界各国で様々なイベントが開催されました。 ..

  • 652 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

   ブラジルの6月はフェスタ・ジュニーナの季節です。  そして、冬至を迎えるブラジルの冬の飲料と言えば、ヴィーニョ・ケンチとケントンです。 ..

  • 972 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

ボルドーでワインテイスティングするには、ランデブー(予約)が必要です。フランス語か英語で事前に電話やメールにて予約をとってからでないと、シャトーを訪問をすることができないのです。まさに狭き門。 ..

  • 834 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 本の中から現れた女性は、歓声に包まれながら登場し、卒業生らを前に一礼しました。  さて、その正体は…… ..

  • 675 ビュー
  • 0 コメント