青柳 みちよ

外国人に人気のエリア、カオサンロードの入り口には「カオサンロードでやるべき7つのこと」という看板があります。 たとえば「本場のタイフードを味わう」「マッサージでリラックス」「美術館を訪ねる」など、無難な楽しみ方の提案がされているのですが、その中にひとつだけ気になるものがあります。それは「タトゥーを ..

  • 675 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。この夏韓国で流行中のものがあります。それはマンゴー、あちこちでデザートとして人気です。かき氷、飲み物、市販のアイスクリームなどに使われています。 ..

タグ:マンゴー

  • 997 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 卒業生や関係者の入場を見届けた後、私も会場に入りました。  会場に入ってから、来賓席の後ろにある「記者用エリア」という空間へ入っていきました。その入口の前には、前回登場した、「卒業式にふさわしいとは言えない」男性がいて、中での行動についてあれこれ聞かれました。 ..

  • 781 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 過去3年、台北市立第一女子高級中學(以下、略称の北一女)の卒業式の様子を紹介してきました。北一女の卒業式の魅力は、ストーリー構成がしっかりしていて、最後まで飽きさせない展開になっているところですが、6月5日に行なわれた今年のは、そのストーリーが頭になかなか入っていかない展開になりました。   ..

  • 849 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

この頃、我が家の近所の野良犬の数が“ねずみ算式”に増殖しています。 生活環境が良いのでしょうか、増える勢いが早いのです。 ちなみに今、この辺りを仕切っているのは上の犬。圧倒的なリーダーシップを発揮しています。 ..

  • 694 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 高校卒業後、ライター、タレント、不動産会社社長、主婦、化学者とそれぞれの道を歩み、多忙の日々を送る仲良しの5人。  その5人が何とかして時間を作り、同窓会を行ないます。  その時、卒業前にタイムカプセルに入れたものを見ながら高校時代を振り返りますが、ライターになった子が入れたはずのDVDが ..

  • 802 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

オランダ人は、ちょっと妙なものが好きな国民のようです。『ドロップ』と呼ばれる飴もそのひとつ。この飴ですが、色は真っ黒でスイーツらしからぬ様態であるばかりではなく、なんと味が塩辛いのです。もちろん、塩味の飴を好まない人たちのために甘いものもありますが、それでも控えめな甘さ。従って、あくまでも『ドロップ ..

  • 1516 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

アルザス地方はコウノトリに出会える場所として有名です。コウノトリが営巣するんです。幸せを運ぶ鳥としてフランスでも大切にされているので、巣を作ってほしいと人工的な巣台を設置している建物も見かけます。 ..

タグ:コウノトリ

  • 878 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

今日、ふと空を見上げると、こんなものが見えました。 ..

  • 1007 ビュー
  • 1 コメント
針谷綾子

オランダ人って日本人と味覚が似ているのでは?と感じた瞬間が、まさにこのハーリングをはじめて食べた時!オランダ人の夫が、日本人の私にぜひ食べてほしいものがある!と10年前に初めて食べたのがキッカケです。今ではオランダ帰省するたびに必ず何度か食べる定番品になりました。 ..

  • 984 ビュー
  • 0 コメント