針谷綾子

12月13、14日の週末は一年に一度のワイン試飲を満喫できるイベントが開催されます。その名も「ボルドーテイスティング」150種類のワインが集まり、120シャトーが集結します。ボルドーワインだけでなく、ブルゴーニュ、ローヌ、アルザス、ロワールとフランス全土のワインが集結し作り手と話す機会とあってミドコ ..

  • 732 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 もうすぐクリスマスを迎えますが、皆さんはどんなものをイメージしていますか?  プレゼント、ケーキ、パーティー……  大体こういう感じではないでしょうか。  wikipediaによると、「クリスマスはイエス・キリストの降誕(誕生)を祝う祭(降誕を記念する日)」と書かれていて、上記の ..

  • 1036 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。今年の韓国、12月に入った途端寒い日が続いています。もともとは暖冬になると予報されていましたが、12月1日から数日テジョンでも雪が降り続きました。最低気温はもちろん、最高気温がマイナスという日もあります。数日前にも最低気温がマイナス15度ほどになりました。北海道民には ..

タグ:

  • 840 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

フランスにいて、一番思うこと。それは日本や他の国と比べても、フランスは確実に『紙文化』だということ。 ..

タグ:紙文化

  • 974 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

12月の土曜日の朝、カトマンズの世界遺産サイトを50台のサイクルリクシャが走り抜ける「リクシャレース」が開催されました。 ..

  • 826 ビュー
  • 0 コメント
山本 グィスラソン 由佳

イタリア歌曲として、日本でも広く知られる「サンタルチア」 元々ナポリ民謡ですが、スウェーデンでは「全く別の意味」で国民によく知られる曲です。 12月13日前後の日程で、学校や街中、教会などでよく行われる「聖ルチア祭」という国民的行事。 この聖ルチア祭の特徴は必ず 「サンタルチアで始ま ..

  • 1782 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。日本では、日本の治安の良さがしばしば話題になります。海外旅行で治安面で気を遣い、帰国後ほっとした経験をお持ちの方も多いでしょう。 こちら韓国も、治安が良くないとできないよなあと思うことがしばしばあります。最近も家の近くで写真のような光景を目にしました。この時期韓 ..

  • 1053 ビュー
  • 0 コメント
大田 朋子

今年は机に小さいクリスマスツリーを置きました。 飾りつけはシンプルに、とオーナメントは一色に限ったのですが、子どもと一緒にできるクリスマスツリーの飾りつけを教えてもらったばかりだったので、最近「折り紙」にはまっている長男(五歳)を巻き込んで、以下のようなクリスマスツリーの飾りつけを作りました。 ..

  • 1435 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

超穴場で、デートにもぴったりのクリスマスイルミネーションスポットをご紹介したいと思います。それは、羽田空港の国際線のターミナルです。 国際線の空港ですから基本的に海外に行く方、帰ってくる方の場所ですが、ここがとても穴場なのです。今の季節は寒いので外にあまり出たくありません。でも空港であれば屋内なの ..

  • 607 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

ボルドーでは現在クリスマスムード満載な楽しい時期です。この時期は雨も多く寒い時期ですが、このクリスマスムードのお陰でワクワクしながら過ごすことができます。 ..

  • 868 ビュー
  • 0 コメント