ドアが開く前の様子、すでに行列です
12月13、14日の週末は一年に一度のワイン試飲を満喫できるイベントが開催されます。その名も「ボルドーテイスティング」150種類のワインが集まり、120シャトーが集結します。ボルドーワインだけでなく、ブルゴーニュ、ローヌ、アルザス、ロワールとフランス全土のワインが集結し作り手と話す機会とあってミドコロ満載です。
会場の中はこんな様子です
ワイン関係者はもちろん、ワインが好きな人から観光にふらっとよったついでに参加する人まで様々。ここまでたくさんのワインを一箇所で楽しめるイベントは、まさにボルドーならではです。
購入することができないのですが、だからこそそれぞれのワインの味をその場でしっかり楽しもうとみんな真剣そのものです。入り口でもらえる試飲グラスとシャトーリストなどの詳細がのったブックレットとえんぴつ。それらをもって、自分の感想やワインのコメントを記入していきます。まるで、ちょっとした勉強会です。
ワイングラス、えんぴつ、ブックを一緒にもつのはなかなか大変(笑)
またこのイベント中には、エコールデュヴァンドボルドーというボルドーのワイン学校が主催のワイン試飲入門コース受講も可能なんです。
ワインは誰でも楽しめるものというコンセプト。フランスの人々の様に私たちも気軽に日本でもワインを存分に楽しみたいですね。
詳しくはこちら→ http://www.terredevins.com/ctbx2014/
レポーター「針谷綾子」の最近の記事
「フランス」の他の記事
タグ:ボルドーテイスティング
- 733 ビュー
- 0 コメント
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(6)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(4)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(5)
- 2017年4月(2)
- 2017年2月(6)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(9)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(8)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(10)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(14)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(8)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(11)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(8)
- 2012年10月(12)
- 2012年9月(15)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(9)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(8)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(7)
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)






0 - Comments
Add your comments