「こんな公園があったなら、幸せな気分で時間を過ごせる!」 って、言うのが、この場所を知った時の 私の第一印象でした。 何故なら、そこは、 「この庭園の存在を知っている貴方(訪問者)は特別である」 と、思わせる何かが有るのです。 ですから、そこの訪問者は、この場所を大事にするのだと感じま ..
タグ:バルセロナの公園,Rubio i Lluch, 読書
- 971 ビュー
- 0 コメント
日本の味噌やしょう油のように、ブラジルのどこでも販売されている発酵食品といえばポーヴィーリョ・アゼードです。 ポーヴィーリョ・アゼードはキャッサバ(ブラジル語でマンジオカ)から採れるデンプンの粉です。そして、この粉から作られる料理といえば、ブラジルを代表するもちもち感でおなじみの軽食ポン・ ..
- 2068 ビュー
- 0 コメント
先日ランチにお蕎麦屋さんへ行ってきました。新橋にほど近い銀座8丁目にある成冨(なるとみ)というお店です。 和モダンですっきりとしたインテリアで、木のテーブルと椅子があたたかな印象。カウンター数席と、テーブルが3つほどのコンパクトなお店です。 ..
- 856 ビュー
- 0 コメント
12月に入り、そろそろお正月準備を、ということでガーデニングショップに行ってきました。せっかくこの季節でも花盛りのバンコクですから、クリスマスやお正月にはお花を飾って、華やかな雰囲気にしたいのです。 ..
- 762 ビュー
- 0 コメント
オランダ人がパンケーキを愛する国民だということは、日本でも知られておりますでしょうか。 こちらのパンケーキは、日本のホットケーキとクレープの間くらいの感覚です。 (あ、でも日本でも最近はパンケーキが流行しているそうなので、もしかしたら皆さんの方がお詳しいでしょうか) 甘いおやつ感覚のもの以外に ..
- 1078 ビュー
- 0 コメント
12月に入り銀座の街を歩いていると、高級ブランドのクリスマスショーウィンドウや、ビルや木々のクリスマスイルミネーションがキレイです。 その中でも私のお気に入りは地下にあります。 デパートの松屋銀座のショーウィンドウです。東京メトロの地下鉄の通路になっているところに大小のウィンドウが並んでいて、い ..
- 735 ビュー
- 0 コメント
農村で義理親族の子どもが剃髪式を行うということで招待されました。ネパールの男児のほとんどが行う通過儀礼はこれまで何度か見たこともありますし、パーティーにも出席したことがあるので、同様な内容だろうと思っていましたが、それがそうではありませんでした。 民族によってやり方は様々だそうですが、かなりショッ ..
- 843 ビュー
- 0 コメント
デンマークのクリスマスはみなさんが想像しいている以上に非常に地味なものです。1ヶ月前になるというのに住宅街には全くと言っていいほどイルミネーションは見かけません。 観光客が行くようなストロイエなどではもちろんライトアップはされているものの、ショッピングセンターなどでも地味な飾り付がされる程度で ..
- 1180 ビュー
- 0 コメント
以前、下記URLにて知多娘の様子を紹介しました。 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2015910496 文中、「早ければ、11月5〜9日開催の台北国際旅行展で「台北つつじ」の声優オーディションを開催する予定があるということ ..
タグ:知多娘。,ローカルキャラクター,声優,地域振興
- 764 ビュー
- 0 コメント
最近のインターネット配信や地デジの普及により、映画館に足を運ぶ人に変化が… というのは、どこの国でも変わらないのではないでしょうか。 実は、バルセロナ市内のユニヴェルシタ広場の横にあるアリバウ映画館では、面白い企画を毎月実施していますので、ご紹介いたします。 ..
- 1023 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)












