リオ五輪を来夏に迎え、競技以外の関心事といえば、選手団の衣装。 というのも前回のロンドン・オリンピックの際は、スペイン選手団の衣装に非難が殺到。「これは金(メダル)をとりに行くものじゃない。銅を盗むための作業着のよう」「マクドナルドのレジ係り?」などといった辛口批判は、ロンドン大会中続いた。 ..
- 2374 ビュー
- 2 コメント
先日、久しぶりに「観光客が行きにくいタイ料理屋」に行ってきました。 「行きにくい理由」とは、場所がローカルの住宅街にあり、公共の交通機関も便利ではない場所にあるためです。私もトゥクトゥクを利用しました。 そうまでして行く理由はもちろん「料理がとっても美味から」です。 ..
- 944 ビュー
- 0 コメント
リオ五輪開催地のブラジル。さぞや盛り上がりムードに包まれているだろうという想像をよそに、少なくてもサンパウロでは、まだ本当に開催国なのだろうかと疑いたくなるくらいオリンピックムードはありません。 庶民の関心事はもっぱら自分の生活というところです。数週間に一度は明らかに値上がりする国産の食料 ..
- 1625 ビュー
- 0 コメント
スコーンなどの焼菓子やケーキ、サンドウィッチが3段のスタンドで積み上げられて運ばれ、紅茶とともに楽しむアフタヌーンティーはなんとも贅沢で、英国気分への誘ってくれます。 たまにはそんなエレガント気分を味わいたいと、アフタヌーンティーを提供するお店やホテルを調べていたのですが、人気があって予約がと ..
- 794 ビュー
- 0 コメント
ネパール産の有機栽培コーヒーは年々生産、輸出量を伸ばしてきています。国内でも国産の豆を使った美味しいコーヒーが飲めるカフェやレストランが増えてきました。ショッピングモールの店先にもスタンド型のテイクアウト専門店舗も見られ、バラエティー豊富なメニューで繁盛している様子です。 そこに新たに登場した ..
- 1443 ビュー
- 0 コメント
2012年ロンドン・オリンピックではスペイン代表団の公式ユニフォームのこっけいさが批判の対象になったが、スペインの日刊紙エル・パイス(El País)では「近年最悪のオリンピック衣装トップ10」を発表、わが日本の衣装もやり玉に挙げられた。 エル・パイス(El País)による、イケてない歴代オ ..
- 7425 ビュー
- 1 コメント
2016年リオ五輪に向けてあと半年ほどの時点、サンパウロはオリンピックで盛り上がろうという雰囲気は特に感じられません。サッカーW杯の前の方がまソワソワした空気がありました。 そんな中、オリンピックを意識してのことかなと感じさせる広告が、ひっそりとサンパウロのメトロの車内で見かけられます。 ..
- 1428 ビュー
- 0 コメント
2015年11月、首を長くして待っていたアメリカのハンバーガー店「シェイクシャック」日本1号店がついにオープンしました。 ニューヨークに住んでいたときも何度か行ったことがあり、そこでも行列ができる人気店でした。ニューヨークには何店舗かあるんですが一番知られているのがマディソンスクエアパークという公 ..
- 831 ビュー
- 0 コメント
毎年11月中旬、バルセロナ市Hipica la Foixarda と言うモンジュイック丘の一画にある乗馬クラブで、コンクールが開催されます。 日本で「乗馬」は、一般市民の習い事としてあまり浸透していませんが、ここでは小中学校の放課後の活動として、もっと気楽に受け入れられています。 やはり、ヨーロ ..
- 1559 ビュー
- 0 コメント
先日、観光客に大人気の「王宮」に、初めて行ってきました。 21万?の敷地内に散りばめられた建物やお堂はどれも美しく、見ごたえたっぷりで楽しめます。 しかし、それとは別に「王宮見学はしんどい!」という感想も述べずにはいられません。 ..
タグ:王宮,暑さ,人ごみ,シンドイ中国人団体客
- 854 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)










