山本 グィスラソン 由佳

クリスマスが終わった頃、ショッピングに良いチャンスが現れます。 プレゼントを前提に揃えられたパッケージ商品が、半額程度で購入できること。 立派な箱に詰められているだけで、もちろん中身は通常に売られているものと全く変わらず、日頃使うシャンプーやクリーム、化粧品なども、普段よりお手頃に購入できる ..

  • 1034 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

暖冬のせいか、クリスマスも年末もなんとなく雰囲気の出ないまま過ぎてしまい、新たな年を迎えることとなりそうです。2016年はどんな年になるんでしょう。 今回は、年末が忙しかった方やクリスマスに人が多いところに行きたくなかった方にもお楽しみいただけるイルミネーションをご紹介したいと思います。カレッ ..

  • 806 ビュー
  • 0 コメント
大田 朋子

この記号と数字の羅列、何だと思いますか? そう、これは、先月6歳になったばかりの息子の小学校の1学期末の成績表! 幼稚園でも、こんなにたくさんのことを評価するのか、とびっくりしましたが、小学校から中間テストと期末テストも始まり、色々な意味で驚きと疑問もあったり…。 スペインのなかで ..

  • 1349 ビュー
  • 0 コメント
鰐部マリエ

日本から真反対のチリの新年の迎え方を今回はお伝えしたいと思います。南半球にあるチリの新年はただいま夏真っ盛りです!日本の様に家族で迎えるというよりは、友達同士集まってパーティーをするという方が一般的です。チリでは「アサード」と呼ばれるバーベキューが人気で、大きな牛肉や鶏肉の固まりを買ってきて豪快に焼 ..

タグ:

  • 2332 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

2015年10月にオープンしたおいしいお店が集まるカスケード原宿。 今回は、ミラノ生まれのピザ屋「スポンティーニ」に行ってきました。ネットでもテレビでも注目されているお店で、私もミラノに行くことがあれば行きたいなと思っていたお店だったので、東京にオープンすると聞いてからずっと楽しみに待っていました ..

  • 885 ビュー
  • 0 コメント
うえの ともこ

「ごはんを食べる日」といわれる赤ちゃんのお食い初めの儀式でのことです。民族や地域によってその方法は様々だと思いますが、大体6ヶ月から7ヶ月ではじめてお米のご飯を食べはじめるということで、日本同様にたくさんのご馳走を並べ、親戚知人が集いお祝いをします。 ..

  • 781 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 今年も、台北市と横浜市の高校女子バスケットボールによる国際交流活動が行なわれました。横浜市側は、横浜清風高校と県立旭高校の選手6名ずつによる混成チームが11月20日に台北市立南湖高級中學(以下、南湖高中)、11月21日に台北市立第一女子高級中學(以下、北一女)の両校を訪問し、親善試合を行ないました ..

  • 843 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

12月5日はプミポン国王のお誕生日でした。そのお祝いイベントとして、11日の金曜日に開催されたのが「Bike for Dad(お父さんのために自転車に乗ろう)」です。 当日は午前0時から午後10時まで、市内84箇所の道路が一時閉鎖され、全行程29キロを約10万人が自転車で走ります。 ..

  • 896 ビュー
  • 0 コメント
大田 朋子

スペイン・バレンシアの素晴らしいところは、車で20分も走れば郊外に出て山々や海といった自然と触れ合えること。 それもあって、バレンシアに住み始めてからは定期的にトレッキングに行くようになりました。 ..

  • 1699 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

正直なところ、私はクリスマスは苦手です。 家族、親戚、友人が集まり、楽しい時期ではありますが、所詮、日本人の胃の持ち主なので、クリスマスのごちそうが続くと、胃がもたれてきますし、主婦としては料理のほうも大変です。 それよりも、頭が痛いのがクリスマスプレゼント。子どもたちだけでなく、家族や ..

  • 987 ビュー
  • 0 コメント