以前、下記URLで4月12日に台北市の高校生日本語の朗読・スピーチコンテストを紹介しました。 高校生の第二外国語の学習状況は学校によって違いますが、台北市立第一女子高級中學(以下、北一女)の1年生(2016年8月入学)の例を挙げると、日本語が7.5クラス、ドイツ語が4.5クラス、フランス語 ..
- 972 ビュー
- 0 コメント
「これぞブラジルロール!」と言えるお菓子が、ブラジルでは「ボーロ・デ・ホーロ(Bolo de Rolo)」と言われるロールケーキです。 「ふわふわの生地に雲のようなふんわり生クリームがたっぷり!」という昨今の日本風ロールケーキは一般的ではありませんが、ロールケーキの元祖とも言えそうなボーロ ..
- 1028 ビュー
- 0 コメント
週末にパリに行ってきました。いつも、広いルーブル美術館で終わってしまっていたので、今回はオルセー美術館に行ってきました。ゴッホやセザンヌ、モネにゴーギャンら有名どころの絵が飾られていて、余裕を持った広々とした空間に、たくさんの椅子が用意されていて、ルーブルに比べ、のんびり、ゆっくり見られたのがよか ..
- 2031 ビュー
- 0 コメント
国際協力機構(JICA)が派遣する日系社会ボランティアの帰国報告会が5月25日、サンパウロ市内のホテルで開催された。2〜3年の活動を終えて帰国する22人と、任期延長予定の6人が実体験を語った。笑いあり涙ありの感動の報告会になった。 ..
タグ:サンパウロ
- 1136 ビュー
- 0 コメント
2日目は前日に学んだことを生かし、会議に臨みます。議題は、前回も紹介した「気候の変化に伴う食糧問題」。 開始前、参加者は高校生のお姉さんたちから指導を受け、スピーチの内容を構成しました。 ..
- 1225 ビュー
- 0 コメント
湿度でムシムシ、汗でべたべた、じっとりとした暑い日本の夏がやって来ます。でも、そんな暑さだからこそ一層おいしさを味わえるものを紹介したいと思います。それは、冷麺。蒲田にある元祖平壌冷麺という店に行ってきました。 ..
- 1127 ビュー
- 0 コメント
デンマークの今年の夏はなかなか暖かくなりません。先日、日本の皇太子さまがいらした1週間は夏らしい日が続きましたが、その後はまた、長袖だけでなくジャンパーも必要な寒い日に戻りました。 ..
- 1563 ビュー
- 0 コメント
スピーチと非公式協議の講義では、自分の意見を表明する際のアイコンタクトのとり方、ボディーアクション、自信がなさそうに見えるしぐさといったものを紹介しただけでなく、スピーチの構成の仕方を指導しました。 スピーチの演習は「私が好きな映画」をテーマに、模擬国連のように参加者が前に出てスピーチを ..
- 857 ビュー
- 0 コメント
渋谷と原宿の間にある店「Egg Stand」へ行ってきました。フランスのスポーツブランド「ルコックスポルティフ」の新業態で、「Avant」という店の中にあります。 ルコックスポルティフは、ロゴマークがニワトリです。ニワトリは卵から産まれることとかけているのか、Avantの中に設置されたeg ..
- 1048 ビュー
- 0 コメント
デンマークでは夏の間だけ屋外でフリーマーケットがあります。 (以前のフリマの記事はこちら→http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=201171416011) 夏の間しかないので、冬の間は家の中のいらない物の処分はネットのオークションサ ..
- 1791 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)









