福島県二本松市の竹田。 老舗の家具店や木工所、酒蔵などがひしめき合い、 情緒あふれる城下町。 私の大好きな地域です。 2014年2月22日〜3月9日、 街なかギャラリー運動「城下町竹田へよってがさんしょ」の 2周年企画「竹田のつるし飾りの雛めぐり」が催されました。 ..
タグ:お雛様
- 2510 ビュー
- 1 コメント
バンクーバーのあるBC州では、デイライト・セービング、つまり日本で言うサマータイムを実施しています。サマータイムになる3月の第2日曜に、時計の針を1時間進めて、終了する11月の第1 日曜日に今度は1時間遅らせます。 サマータイムが始まると、これまで午後6時だったのが、1時間進めるので、7時にな ..
- 888 ビュー
- 1 コメント
2月24〜27日、グランビア・オスピタレットのフィラ・デ・バルセロナ会場にて、世界最大級の携帯電話関連展示会が催されました。 モバイルに関係ある世界中の企業が一堂に会して、展示し、会議や講演に出席します。 その関連会社の最高経営責任者が世界中から集まる会議もあります。 1987年に ..
- 1094 ビュー
- 1 コメント
名古屋市中区大須2〜3丁目エリアに、約1200店ほどの商店街があります。名古屋駅から南西に車で約10分ほど。 商店街!?と言うか、ごった煮と言う言葉がぴったりで、年齢、性別、国籍を問わず、アンダーグラウンドなものからメジャーなものまで、さまざまな文化を取り入れているところです。 ..
タグ:名古屋
- 1282 ビュー
- 1 コメント
あまり人通りが多いとはいえない裏通りに、キノコの直売所ができていました。この辺りでキノコを栽培しているというのはここだったのか!と、足を止めて見てみました。 ..
- 771 ビュー
- 1 コメント
スイスのビール(Biel/Bienne)という街で、ぶらぶらとウィンドーショッピングをしていたときに、お昼になったので、どこかでごはんを軽く食べることにしました。そのとき、ふと発見したのが“スイス料理”のファーストフード店。 ファーストフードといえば、ハンバーガー系のお店か、サンドウィッ ..
- 1006 ビュー
- 2 コメント
岐阜県に架かっている赤い橋です。名古屋から国道18号線を大垣市方面(西方向)に走行していると、赤い橋に出合えます。赤い橋は珍しいと思い、そのまま走行すると、さらにもう一つ、次の赤い橋(揖斐川に架かる橋)と二度出合えます。 岐阜県は橋梁の数が全国の都道府県の中で第2位です。ちなみに第1位は北海道 ..
タグ:岐阜
- 1796 ビュー
- 1 コメント
アニョハセヨ(こんにちは)! こちら韓国、最近「文化がある日」なるものができました。「文化がある日」は毎月最後の水曜日です。 この日は休日ではありませんが、さまざまな文化・芸術に関する料金が安くなります。例えば映画は、条件付きであるものの、全国主要映画館で割引となります。スポーツ観戦は種目によって ..
- 896 ビュー
- 0 コメント
フランスの子供にとって、歯(乳歯)が抜けると言うことは一大イベントになります。 抜けた歯を、枕の下に入れて寝ると、夜のうちにネズミがやって来て、その歯を持っていくと言われています。 歯の代わりに、お金や宝物を置いて行ってくれるわけですから、子供にとって、とても嬉しいことなのです。 宝物とい ..
- 1635 ビュー
- 0 コメント
現在、フランス語学学校に通っているので、さまざまな国籍の人と知り合うことができます。クラスメイトの1人であるルーマニア人のドラさんから、先日、突然もらった手のひらサイズの手編みのかわいい人形! お守りなんだそうです。この言い伝えについて丁寧に教えてくれました。すてきな習慣だなと思うので、こちらでも紹 ..
- 2237 ビュー
- 1 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)












