高橋 久美子

アンニョンハセヨ(こんにちは)。最近韓国でよく売れているものがあるとママ友に教えてもらいました。それは、ヨーグルトを作る簡易な保温容器です。 さまざま種類はあるそうですが、市販の牛乳とヨーグルト飲料を混ぜて放置すれば、翌朝にはヨーグルトが出来上がるというものです。数年前からあるにはありましたが、こ ..

  • 938 ビュー
  • 0 コメント
及能 直子

11月16日、毎年恒例の地元FMラジオ局が主催の自転車レース「94.7 Cycle Challenge(サイクル チャレンジ)が行われました。94.7はこのラジオ局の周波数で、レースもヨハネスブルグの一般道・高速道路を使った94.7キロ分のコースになります。昨年の参加者は、3万4千人だったそうです。 ..

タグ:

  • 1081 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

先日、ちょっと穴場で素敵なカフェに行ってきました。原宿から代々木方面に向かって7分ほど歩いた場所にあるThe Deck Coffee & Pie(ザ デック コーヒー&パイ)というお店です。原宿から渋谷にかけてお茶をする場所はたくさんあるのですが、やはり多くの人が来るため週末ともなるとカフェ難民にな ..

  • 493 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 12月に入る週初めの日曜日には、各所でクリスマス装飾が飾られ始めました。    今年、サンパウロ市内で話題のクリスマス装飾の一つが、メトロ車内のクリスマスデザインです。  サンパウロ市内の複数の路線の一つ(黄色ライン)に、12月1日から車内がクリスマス調にデザインされた車両が運行していま ..

  • 666 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

5月にクーデターが起き、その後暫定政府が発足して3ヶ月がたつタイですが、この政府は閣僚32人のうち3分の1が退役者も含む軍の高官が占めているという、この国の政治事情が覗き見える結果となりました。 ..

  • 527 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

銀座でクリスマスを語るのに絶対に欠かせないのが、銀座4丁目のミキモト本店のクリスマスツリーです。30年以上にわたり、この季節になると飾られるツリー。今年は、根を付けたまま北海道から運んできたそうです。高さは約10メートルで、その大きさと6500個ものカラフルなLEDライトが目を引きます。多くの人が足 ..

  • 577 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

このワインエリアで今年を振り返ると、ブドウのことで満載な1年でした。シャトー内に住んでいることもあり、近所の人との会話もブドウのことが必然的に多くなります。 ..

  • 738 ビュー
  • 0 コメント
大田 朋子

私がバレンシアに初めて観光に来たとして、子連れだったら、どこに行くか? 滞在日数などによって候補地は変わってきますが、滞在期間が1〜2日ならば、メルカド・セントラル(中央市場)やロンハなどの主要な観光場所を徒歩で回り、疲れたら市内を囲むようにある庭園(かつてトゥリア河が流れていたところを埋め立 ..

  • 1530 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

クリスマスといえば、フランスは家族と集まり盛大に祝うとき。特に食事やデザートは豪勢で、一般的にはフオアグラ●七面鳥●サーモン●牡蠣●チキン●鴨などなど....そしてお楽しみはデザート!その中でもフランスの伝統的なクリスマスケーキといえば、ビッシュドノエル(ブッシュドノエル)!今回はこのケーキを紹介し ..

  • 784 ビュー
  • 0 コメント
山本 グィスラソン 由佳

スウェーデンのクリスマスイブは家族で過ごすことが多く、夕方6時以降にクリスマス料理をいただき、その後にプレゼントを開ける時間になります。 クリスマス料理には、ユールフィンカといわれるオーブン焼きのハムなどが多いのですが、デザートが変わったものを食べる習慣があります。 それは「ユールグロッ ..

  • 1128 ビュー
  • 2 コメント