フランスでは家族や友達と一緒にご飯を食べる機会がおおい!楽しい時間をすごせるのは嬉しいのですが、お料理をどうしようか毎回迷ってしまいます。今日は今までの経験から、ホームパーティーで受ける日本料理をご紹介します。 ..
タグ:
- 1064 ビュー
- 0 コメント
東京都内のハンバーガー屋さんを巡るのが趣味なのですが、今回行って来たのが新宿御苑の近くにあるCHATTY CHATTY (チャティーチャティー)というお店です。 頼んだのはレッドチェダーチーズバーガー(1,000円)。プラス100円でポテトが付くというのでもちろん追加しました。そして飲み物はホ ..
- 740 ビュー
- 0 コメント
今年もボクシングの国際交流試合・台北市カップが8月6〜9日に行なわれまました。台風13号の上陸のため、台北市全体に出勤出校停止が発令された影響で、8日の試合が中止になりましたが、9日に行なわれた各階級の決勝では、日本人選手4選手が決勝戦に臨み、3選手が優勝。台風が過ぎ去った会場で、日本の選手が大き ..
- 1192 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。知っている方も多いと思いますが、韓国ではステンレス製の箸を使っています。昔王様などが食事の中の毒を確認するため銀製の箸を使っていた名残と言われています。 そんな韓国では、子どもの練習用の箸にもステンレスが使われています。日本では子どもの練習用箸の素材はプラスチックが ..
- 861 ビュー
- 0 コメント
夏の間旅行に行くことがなかったので、どこか世界旅行をしている気分にだけでもなろうと、選んだのが神田にあるパレスチナ料理のレストラン「アルミーナ」。 地図を見てお店に辿りつき、地下へ居りていくと異国情緒あふれるインテリア。 どんなお料理が食べられるのだろうと気分が高揚します。オーダーしたのがハルミ ..
- 1951 ビュー
- 1 コメント
「○」と「×」 日本では、良い意味や正解が「○」、悪い意味や不正解が「×」と表記されることが殆どですね。 テストの答案用紙を見ても、正解には「○」を、不正解には「×」または「レ点」を付けるのが一般的。中間点は「△」だったりもします。 しかし、スウェーデンでは「○」と「×」の意味が、全く ..
- 1233 ビュー
- 2 コメント
この結果を誰が予想したでしょうか。ラグビーワールドカップの予選グループリーグで、9月19日に南アvs日本の試合が行われ、34-32で南アが日本に敗れるという大波乱が起こりました。日本でのラグビーの競技人口や人気は、野球やサッカーに比べて目立たない存在ですが、南アではラグビーは国民的スポーツで、特に白 ..
タグ:
- 1799 ビュー
- 0 コメント
日本にいる父が入院、手術をしたため、9月の頭に1週間ほど日本に帰っていました。その間、父には独居はもう無理と私は思っているので、高齢者住宅や介護施設も見学してきました。 カナダで日系高齢者の訪問ボランティアをしている私にとって、カナダの施設との違いも興味深かったので、今回はカナダの介護施設、高 ..
- 2687 ビュー
- 0 コメント
連邦共和制に移行してこれまで7年間の長きに渡って存在していなかった憲法が9月20日に漸く公布され、国民も大歓迎で喜び合っています。憲法草案には一部の民族や政治団体が不満を示し、各地で長期のストが起って警官や子どもを含む多数の犠牲者が出いました。公布当日の混乱も予測されていましたが、警備を一層強化して ..
- 696 ビュー
- 0 コメント
今回はチリの物価について少しお話したいと思います。みなさんチリというと、物価は安いイメージがありますか?それとも高いイメージがありますか?実は南米のチリは今経済成長真っ只中で、南米の中でもブラジルに次いで物価の高い国の一つでもあるのです。 ..
タグ:チリ
- 997 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)













