高橋 久美子

アンニョンハセヨ。韓国では高麗人参が健康食品として人気です。高麗人参にもランクがあり、6年ものが上等とされます。質の良いものは贈答品として用いられたりもします。日本へのお土産品として、高麗人参の配合されたお茶・飴(あめ)・化粧品などを買っていく人も少なくありません。 中でも日本でよく知られているの ..

  • 816 ビュー
  • 0 コメント
鰐部マリエ

チリにはマプチェ族という原住民族が住んでいるのですが、彼らの神木でもあり、チリの国木でもある「アラウカリア」という木を皆さんはご存知ですか?どうやら杉の仲間らしく、今から2億年以上前に栄えた古代植物の生き残りとも言われている生きた化石でもあるのだそうです。 ..

タグ:

  • 1551 ビュー
  • 0 コメント
三成きこ

ハンブルクの町中での散策中、スターバックスに寄ったのですが、ここは普通のカフェとはちょっと違っているところでした。 まずこのマークです。 スタバのマークの上には「エルプフィルハーモニー カルチャーカフェ」の文字が。中に入ってみると、向かって左側はごく普通のスタバで右側はチケットカウンター ..

  • 1217 ビュー
  • 0 コメント
倉田 直子

アムステルダムにあるという、変わったホテルを見つけました。 その名も、「Hotel Not Hotel」。ホテルであっても、ただのホテルじゃありません。 ..

  • 1015 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

今年の夏の暑さは異常で、そのときに食べたいものといえばかき氷でした。しかし、天然氷を使っていたり、趣向を凝らしたシロップなどがあったりとここ最近、かき氷の人気が高まってしまい、2時間待ち、整理券発行など待たなければ食べられないようになってしまいました。夏場に涼むためにかき氷を食べるのに、暑い中行列で ..

  • 730 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

10月9日の金曜に勤務しているシャトーではぶどうの収穫がおわりました。週末は雨の予報だったため、雨がくる前に一気に収穫する必要があったため、最後ラストスパートは大変でしたが無事に終わって一安心です。 ..

タグ:

  • 813 ビュー
  • 0 コメント
山本 グィスラソン 由佳

10月は国際ピンクリボン月間。 乳がんへの知識や対策を深める活動が、各国で行われていることと思います。 日本では最近、北斗晶さんが乳がんの手術を受けたということもあり、ピンクリボン運動が活発化されている様子でしょうか。病院には乳がん検診の問い合わせが殺到していると、聞いております。 ..

  • 1522 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

10月5日からメトロバンクーバー(バンクーバーを中心にした近郊都市を含めた行政区)の公共交通機関、Translinkでバス代の実質的な値下げが行われました。 カナダでは郵便料金はほぼ毎年のように値上げされていますし、生活していて物価がどんどん上がるのを感じているのに、値下げなんて驚愕(きょうが ..

  • 1129 ビュー
  • 0 コメント
三成きこ

先日、仕事でハンブルクに行ってきました。早朝にベルリンを出発してお昼前には着きアポ先に連絡を入れてみると、「アポを4時間くらい遅らせてほしい」とのこと。 思いがけず時間ができたので町中を散策していると、ビルのてっぺんに何やら不思議なオブジェを見つけました。 スーパーマン?でもちょっと違うよう ..

  • 1285 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

アンニョンハセヨ。先日の秋夕(チュソク・韓国収穫感謝祭)連休1週間前に、我が家に義母が荷物を送ってくれました。その際、時期が時期だけに通常の宅配では何日かかるか不明だと言われました。韓国では陰暦正月や秋夕時期に、贈り物を贈る習慣があるため郵便局や宅配業者は多忙を極めるのです。通常は当日から翌々日以内 ..

  • 908 ビュー
  • 0 コメント