今年も、夏休み恒例の漫画博覧会が、8月6〜11日にかけて世界貿易中心1号館で開催されました。 今回は中のブースだけでなく、台風13号という外的影響を受けた変化もありましたので、以下簡単に紹介します。 まずは上の写真。 台風一過の8月9日の午前の様子ですが、入場券売り場は軒並みこ ..
- 692 ビュー
- 0 コメント
ヒンドゥー教の兄弟姉妹の絆を深める「ラクシャバンダン」という儀式を行う満月の日(今年は8月29日)が近づいてきました。ネパール暦のカレンダーにもしっかりと記されていますが、こういったことは市場や路上、スーパーマーケットに売っている品々でも知ることができます。 ..
- 848 ビュー
- 0 コメント
いまもなお世界中の子供たちから愛されているブロックのおもちゃ「レゴ」。たくさんのレゴを使った素晴らしいアート作品展がヨハネスブルグにやってきました。 アーティストはNathan Sawayaというニューヨークをベースとするアメリカ人です。彼は、弁護士として働いていましたが、レゴ・ーティストとして生 ..
タグ:
- 1740 ビュー
- 0 コメント
シアトルではエアコンがある家はまれで、報道によれば、家全体を冷やすセントラルエアコンを導入している住宅は全体の16%未満と非常に少なめです。ただ、この夏はシアトルでも記録的な暑さだったため、エアコンを設置する家が増えたようです。 ..
- 1335 ビュー
- 0 コメント
一年を通して気温が30度から40度の間を上下しているここバンコクでは、みなどのようにして暑さをしのいでいるのでしょう。 当のタイ人に聞いてみると「外出には車を使うし、外に出る必要はほとんどない」と言います。 では家の仕事はどうするのでしょう?洗濯物を干すにも、庭掃除をするにも暑さから逃れられませ ..
- 943 ビュー
- 0 コメント
先日、地雷事件に端を発した南北軍事衝突危機がありました。韓国側では「またか」「北朝鮮のやり方にうんざり」「今回こそは譲歩すべきでない」といった雰囲気が強い印象でした。 北朝鮮が期限としたのは22日土曜日の午後5時、当日私は数人の友人と携帯でやり取りしたり、また別の友人と会ったりしていました。 ..
タグ:南北軍事衝突危機
- 920 ビュー
- 0 コメント
少し暑くなると、ブラジルの女性は老いも若きも薄着に衣替えです。 生地の薄さもさることながら、肩、胸、背中、時にお腹など、素肌が人目に着くようなデザインの服が少なくないのが特徴です。 毎年、素肌が見える衣装のデザインには流行があります。 近年は、背中を多く見せるようなデザイン ..
- 1611 ビュー
- 0 コメント
現在南半球のチリは、毎日ストーブを焚きながら寒さを凌ぐほど寒い日が続いています。チリの暑さは日本の蒸し暑さとは少し違い、湿度がとても低いカラッとした暑さが続きます。私が日本で生活していた時には、顔から汗が吹き出るほどの汗かきだったのですが、そんな私でもチリの乾燥した暑さの中では汗を全くかかないという ..
タグ:暑さ対策の定番
- 1068 ビュー
- 0 コメント
アンニョンハセヨ(こんにちは)。こちら韓国、朝晩は少しずつ涼しくなってきて、8月8日に入秋だったのも頷ける毎日です。 秋と言えば食の秋、登録している買い物サイトからは、毎日さつま芋やじゃが芋、カボチャのセール情報が来ます。 そのサツマイモ、韓国では「カボチャさつま芋」と「栗さつま芋」がありま ..
- 1253 ビュー
- 0 コメント
バンクーバーでは毎夏、2−3回、熱波に見舞われるものの、通常は太陽の元では暑くても、日陰に入るとひんやりとして過ごしやすいというのが一般的です。 そのため、扇風機だけで、冷房がない住宅がほとんどで、熱波のときの過ごし方といえば、バルコニーか地下室の利用になります。 ..
- 1003 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)













